混沌――2004/02 下


  10%の偽情報 2004/02/21 00:44
 風歌、なにやら補助に回っていたり
 新規参加者の援護はともかく……他パーティーのダンジョン攻略法まで考えてたのはどうか
「と言うか、力押しじゃ駄目なの?」
 いや、最終的には力押し……最適な力押しの組み合わせを選んだだけで
 それで一度突破した後は普通に力押しでクリアできてたのも微妙だしなぁ……
「……まぁ、そんな物じゃない?」

 と言うか、気が付くとデックが組めていないわけですが
ぎふもこは……明後日?」
 前日から遠征者の迎撃とか色々あったんだけど、それに行かないことにしてデック組むかなぁと
「で、結局夜になるんじゃないの?」
 ……それはそれ
 どうせ前日の参加は財政的にも悩むところだったし、ちょうどいいかと
 しかし1つは先月の時点でネタは浮かんでたんだし、さすがに組まないとね
「一応、草案は作ったんでしょ? 戦えそうになかっただけで」
 そこでもう一要素入れて見ようとか思ったのが正しいのかどうか
 潔くバランス調整に終始した方が安定するかなぁと
「その辺を検討して、再構築……まぁ、大丈夫?」
 風歌に時間を取られすぎなきゃね……


  毒薬添加 2004/02/22 00:30
 風歌詩亞さんのサイトで何か書くことになったらしい
「何かって?」
 いや、なんでも書いたら載せるって言ってたから、とりあえずは前みたいにスキルコメント書いてたりだけど
 そんな感じで、攻略系ってわけでもないけど、そんな感じの記事を幾つか書くかなぁと
「ここではやらないの?」
 んー……元々向こうが風歌コーナー作るって言ってたから集中させたいのと、ここにゲームネタをあんまり載せたくなかったのと
 まぁ、とりあえずぎふもこ終わってから……割とサクッと書けるかなぁと言ったところ
 それからアップまでの時間が多少かかるかも、だけど

 んで、まだデックが出来ていないわけですが
「まぁ、予想どおりではあるけど……」
 いや、買い物行ってたり、ちょろっと前日参加組にゲーセンに呼ばれてみたりで
 一応、案の練り直しだけは済んでるからサクッと組めるかと
「バランス調整だけは怪しいけど……仕方がないか」
 それはどうせいつものこと、だしね


  計画的犯行 2004/02/23 01:23
 そんなわけでぎふもこ、遠征者祭り
 9時の会場の数分後にはもうかなりの人が
 ……主催者の遅刻はいつもの事として
「それがいつもの事っていうのも違うと思うんだけど」
 もはや本人が言ってるからなぁ……
 ともかく、いつもより念入りな準備の元に受け付け開始

 さて、今回は遠征者が大量にいることもあり、二部屋用意されていたのですが
 人数は最終的に40人、強引に一部屋で回したらしい
「40人なら何とかなる、のかな?」
 まぁ、一応部屋の大きさは広い部屋だったしね

 本戦は2勝3敗……だったか
 昨日の日記後に急いで組んだ割には楽しかったかなと
 ……よくわからないデックになってたのは確かだけど
「その割にはよく動いてた、のかな?」
 コンセプトの成功率はともかく、戦いとしては割と動いていたり
 やっぱり基本スペックで押せるカードは強いね
「まぁ、それ自体が強さなんだしね」

 後は久しぶりに5枚サドンデス
 こっちまでネタを考えてる余裕が無くて、本戦で使ってたデックから5枚抜き出しただけなんですが
 14勝18敗1分け……ぐらいだっけかな? まぁ、それなり
「やっぱり、人が多いねぇ……」
 対戦を消化するのも大変だし、ネタ被りもちらほら
 全く同じってのはなかったと思うけど……自分のも被ってたのがちょこちょこあったので、別のにしておけばよかったかなぁとか
「まぁ、ネタを考えてる時間が少なかったんだから仕方がないかと」
 それでも一応1つあったんだけどねぇ……カードを借りるのがめんどくさくてやめたのよな

 今回は会場を9時半まで借りていて、9時まで色々とやっていたり
 ……なんかモンコレの対戦回数はいつもと変わってないんだけど
「本戦終わったら他のゲームってのはいつもの事だしね」
 んで、帰る……って、雨がかなり強いんですけど
「天気予報でも、雨が降るってなってたでしょ?」
 なんだけど、半分ぐらいが傘を持ってきてなかったり
 駅まで車で輸送してなんとか、でしたが
 僕は折り畳み傘持ってたから歩いてったんだけど……駅から家までも歩きで、家まで帰り着く頃にはかなり濡れたし
「距離が近いだけ、まだマシだったと思うけどね」


  堕天使&悪魔 2004/02/23 23:56
 なんか、今日は寝過ぎで眠かったんですが
「また贅沢なことを」
 まぁ、ぎふもこ後の常……と、いつまで言っていられるやら

 んで、後はせっせと風歌
 ……バグ関連の取材に追われてた様な
「……何やってたの?」
 いや、なんか致命的なバグがあったので、発生した時の状況を確認したり、色々
 修正がすぐに出来るように、発生条件の特定が出来ないかなぁと
 とりあえず、自分でじゃないけど何とか特定も出来て、今は無事に直った様なのでよし、と
「まぁ、原因がわかってれば修正も楽だしね」
 しかしそんな感じで原稿は進まず……いや、眠かったこともあるけど
 出来れば今夜中に書き上げてみたいところだけど
「そんなに急ぐ物?」
 いや、向こうの更新のプレッシャーになるかなぁと
「……それ以前に、自分の方を更新しようよ」


  リプレイス 2004/02/25 00:22
 風歌原稿1つ目、仮完成
 後は見直しと、スキル1つ書き足しすれば大丈夫、と
「書き足し?」
 いや、スキル1つの使い手を見てなくて、色々と確認しないといけなかったので手間取ってたらしい
 ついでにバランスバグも見つけたので、調整されたらしいですが
「どうしても隅をつつくようになるから、デバッグの役に立ってはいるのかな?」
 どうなんだろうね?

 と言うか風歌、なにやら一旦全キャラリセットされるとか
「まぁ、トップ集団が走りすぎてたから仕方がない、のかな?」
 その辺のバランスの問題とかまぁ、色々
 まだベータテスト段階だったわけだから、別にいいんだけど
「ちょうど原稿が役に立つ状況にもなる、のかな?」
 原稿のアップがリセットに間に合えば、ですが
 とりあえず、書く方は頑張ろう……アップは他人任せとしても
「まぁ、何とかなるよね……多分」


  予定された無秩序 2004/02/26 00:34
 風歌原稿、詩亞さんに送りつけはしたらしい
「後はアップが何時になるか、なのかな?」
 それまでに修正が入ると書き直しが必要だったりで、割と微妙なのですが
 まぁ、とりあえずその辺は様子見しつつ、かな

 んで、それ以外はほとんど何もやっていないわけですが
 一応原稿は物書き作業ではあるし、いいのかな?
「何もしてないよりは、ね」
 と言うか、普通に小説書いてる時の4倍ぐらいのペースで書けてるっぽいんですが
「書くべき事が決まってるから、じゃないの?」
 だろうけど……まぁいいか……


  キリングドール 2004/02/27 00:03
 なんかせっせと風歌原稿ばっか書いてるんですが
「ここ数日はずっとそうだよね」
 リセットの話が出たせいか、今は人が少ないし
 新ミッションもそれまで追加されないみたいだから、せっせと情報収集してたんだけど
 ……なんか、その横からスキル修正が入った様で大変そう
「まぁ、ベータ段階だと仕方がないのかな……」
 ことごとくここ数日で調べてたスキルなのが痛いけどね

 そんなわけで、またせっせとそっちに走りますが
 ……いいのかな、これで
「何もしてないよりはマシ、としか言えないけど……」
 まぁ、風歌本体と詩亞さん所の風歌コーナーが正式稼働したら少しは落ち着くかな……
 と言うわけで、さしあたってはまたスキルの実験、と
「……私が頑張ることになるのか、一応」


  ナナナナーウ 2004/02/28 00:05
 久々にエスプガルーダやってくる……って、1ヶ月半ぶりなのか
「確かに、練習しようと言ってたわりには全然やってないんだよね」
 まぁ、やっと行き付けのゲーセンで50円3機設定になったので、と
 しかしSTG自体が割と久々なせいか2面までしか行けず
「あれ? 前は最初の3機で4面ぐらいまでは行ってたよね?」
 なんか2回ぐらい無駄に死んでたからなぁ……さすがに

 と言うわけで、後は例によって風歌
 そろそろ詩亞さんの方のコーナーもアップされるっぽい……と言うか、リンクを繋げてないだけでアップはされてるのか
「そこまで出来てるんだったら、公開も近いかな?」
 と言うかそろそろ公開しておかないとリセットに間に合わない可能性が
 後1つ原稿のネタはあるけど……間に合うかなぁ……
「昨日から書いてたんでしょ? 大丈夫じゃない?」
 なんだけど……自分で書いてて内容に疑問があるからなぁ……
 どれだけ修正することになるのやら、と
「まぁ、書きたいこと書いてるんだから大丈夫、じゃない?」


  ゴーストクリフォード 2004/02/29 00:18
 突発的にちょろっと書いたせいで、散文が更新されてたり
「10日ぶり……まぁ、そんな物かな?」
 自分で決めた題じゃないからちょっと勝手は違ったけど
 ついでに原稿やら小説やら、裏でちょこちょこ書き物進行中
 微妙に調子がいいっぽい
「1日単位で変わる感じだから、あんまり当てにはならないけどね」
 ……気にしない

 夜はそんな感じながら、昼はボーっと
 微妙に東方妖々夢ハードワンコインクリアとかしつつ
「STGのリハビリ?」
 それも含め、またちょこちょこやってたんだけど
 感覚忘れてるのにプラスになってる辺りは相変わらずか
「忘れてる分、別の視点で見れるって事はあるだろうしね」
 挙動は浮ついてる感じなんだけどなぁ……

2004年2月中旬 トップに戻る 2004年3月上旬