混沌――2002/09 上


  手抜きそば 2002/09/01 01:45
 ……打ちにくい
「ノートパソだし、仕方がないと思うけど」
 いや、キーボード自体はそこまで使いにくいわけじゃないんだけど
 ……さっき、普通に文章を変換しようとしたらフリーズしたってのはどういうことだ?(笑)
「……そこまではさすがになんとも」

 と言うわけで、八ヶ岳にある親戚の別荘で、ノートパソを使ってこれを書いていたりします
「こっちは涼しいよね」
 下手するとちょっと寒いぐらいかも
 まぁ、ちょっと雨が降ってたって事もあるみたいだけど
「でも、岐阜も今日は雨が降って涼しいとか言う話を聞かなかった?」
 そんなことはしらん(笑)

 えと、んで、日記
 朝7時頃起床、8時出発予定……んで、実際に出発したのは8時半
 途中、白樺湖周辺で昼飯&観光
「なに食べたの?」
 長野って事で、信州蕎麦
 ……いつも食べ慣れてる物のほうがおいしいなと思った(苦笑)
「……まぁ、そんなものだよね」
 んで、近くにあった美術館とかを見る
 なんだろ……切絵と、ガラス細工、オルゴールと……展示してあったのはそんな物か
「でも、普段美術館なんて見に行かないよね?」
 僕はね……実際、切絵は絵自体よりもその見せ方を気にしてたぐらいだし
 ただ、ガラス細工やらオルゴールやらはちと興味があったので
「で、どうだった?」
 ……感想を求められても困るんだけどね(苦笑)
 それと、おまけっぽくパワーストーン(だっけ?)が置いてあって、1つ衝動買い
「なんでまた……どんな石?」
 アフリカターコイズ……説明:旅の守護石
 この意味のわからない説明に惹かれて……まぁ、200円程度だったし
「……それなりにネタにはなるのかな、それなら」

 んで、そんなこんなで別荘に着いたのは3時半頃
 着いてからは、基本的にまったり
「なにもないからねぇ……」
 何気にカラオケとか置いてあったりするけど、古いのしかないし
 後は麻雀とかやって、ぐらい
「……家族で?」
 まぁ、そんなもの

「で、結局プログラムは?」
 やろうとして、ノートパソを床に置いて寝転がったら眠くなって、やめた(爆)
「…………」
 やっぱり、体勢って重要だね
「そう思うんなら、ちゃんと座ってやれる場所でやればいいのに」
 一応、このノートの性能だとJDK見るのに時間がかかるのもやる気をそがれる原因だけど
「詰まってる状態だと、よく見ることになるだろうからねぇ……」
 そんなわけで……さっさと休もう、うん


  再選 2002/09/02 01:34
 無事帰宅済み
「……結局、疲れてるのは気のせいかな?」
 どうだろ……あんまり休むような生活をしてなかったのも事実だけど

 結局昨日の日記を書いた後、4時頃までテレビを見てたり
 そんなわけで起きたのは11時……眠い
「特にやることもないし、いいんじゃない?」
 まぁ、朝飯食べて、後片付けしたら出発
 一応、帰りも周辺を観光モード
「何処行ってきたんだっけ?」
 何だったかな……馬術学校っぽい所とか……何故かアウトレットに行ってたりな
「別に観光先でそう言う所に行く必要もないと思うんだけど」
 出来たばっかりで、人も多いらしいので何となく
 こういうところを見ていた方が楽しいから、と言うこともあるけど

 そんなこんなで、八ヶ岳の方から高速に乗ったのが午後3時半頃
 途中で渋滞って書いたあったから早めに降りて、下でも結局ちょっと渋滞してて、夕飯まで食べて帰り着いたのは7時半過ぎ
 まぁ、その後はまったりと……だね
「で、結局何のために行ってきたんだろうね?」
 ただの気分転換……?
 とりあえず、プログラムも結局進んでないし……これからやらなきゃ


  届かぬ夢に向かい続けて 2002/09/03 01:24
 とりあえず、問題1つ解決
「で、結局何だったの?」
 ここで報告するのも躊躇われるようなしょうもないこと(苦笑)
 ……大文字と小文字を間違えてただけなんて、口が裂けても
「言ってるって」
 ……まぁ、そんな感じで動くかと思いきや
 次はアプレットが初期化されていませんとか出てくるし
「うーん……特に変な部分は見当たらないよね?」
 現状ではコピペの山だしな……間違えようがない
 と言うか、初期化って……?

 そんな感じで、それだけ進んだけど結局また詰まってる現状
「少しだけでも進んだからいいのかな?」
 しかし家で調べないとと思いつつすでにこんな時間……これから調べるのか?
「あずまんが終了後に……ね」


  ”振り返ると全部いい思い出…”にするために 2002/09/04 00:28
 トップに書いてあるモンコレユニット最萌トーナメントの組み合わせ表が公開されました
「Sレギュの『太陽王の覚醒』から明日発売予定の『六王国の戦火』まで、プロモを含むユニットカード全900種以上による壮大なトーナメント戦、と」
 ……無事に終わるのかな?
「どうだろうね……まこTさん、忙しいと思うんだけど」
 一応、半年……六王国の次のエキスパンションが出るまでに終わらせたい、とは言ってたけど
 とりあえず、生暖かい目で見つめつつ応援させていただきます
「支援SSとか書けるかな?」
 どうだろ……ちょっと難しいかもなぁ……
 モンコレで書いた事って一回もないから……どう言った事を書けばいいのか
 と言いつつ、結局書くつもりではいるけど……まぁ、様子を見つつ

 そんな感じで宣伝しつつ、自分の方は全く進まず
「動かない原因が分からないとどうしようも、ね」
 いや、エラーの原因は分かるんだけど、それが発生する原因が……って、同じ事か
 要するに、アプレットが作られてないんだが……作るのに特殊なことをする必要はないはずで
 サンプルと睨めっこしつつちょくちょくいじっても好転はせず
「また根本的な間違いだったりしない?」
 それが否定できないのが辛いところだよな(苦笑)


  見失いかけて落ち込んで 2002/09/04 02:47
 ……なんつーか、根本的に間違えすぎ(苦笑)
「と言うことは、プログラム進んだみたいだけど……結局何だったの?」
 アプレットが初期化されていませんって、要するに初期化中にエラーが出てただけなのな
 エラーの発生場所を探すためにコメントアウトしてて、やっと気が付いたよ
「それで、直接的な原因は?」
 作成されてないオブジェクトを使ってた、それだけ
 この辺、まだCの感覚が残ってるんだよな……
 要するに、ポインタが宣言されてる所に、オブジェクトを作って入れてやらないといけないだけなんだが
 Javaだとポインタであろうと普通の変数であろうと同じ宣言だから、まだ混乱してるか
「……それも結構誤解を招く表現だと思うけど」
 自分でも下手な説明だとは思うけど、気にしないで(苦笑)

 と言うわけで、無事に表示完了
 後はファイルからデータ読んで、タイピングゲームっぽく仕立ててこれは終わり、と
「すぐ出来そうかな?」
 ファイル操作でまた手間取らなきゃ、今週中には?


  crossroad 2002/09/05 02:00
 本日の似非プログラマ日記
 ……弟に頼まれて、簡単なスロットのプログラムを作成中
「何でまた?」
 文化祭の抽選に使いたいんだと
 そんなわけで、久しぶりにCでDirectXも無しで組んでたりする  ……うぁ、昔の関数作りかけで放置されてるし(爆)
「弟の学校の文化祭って次の土日でしょ? 間に合う?」
 ま、スロットぐらいならどうとでもなるでしょ
 絵が上がって来ないとあんまり作る気にもならないが(苦笑)

 そんなわけで、Javaは今週一杯お休み……とも言ってられないか
「この程度のプログラムで時間を取られるわけにもいかないからね」
 ちゃんと、学校ではjavaをやってくるか
 Javaの方も、次にやることは分かってるんだし
「今作ってるタイピングゲームもどきは、ね」
 チャットとかになると何をしていいのかさっぱりだが

 明日はモンコレの新エキスパンション『六王国の戦火』の発売日
「一部では今日の内に出回ってるみたいだけど?」
 聞いた話だと、問屋にはいるのが今日
 だから、店によってはすぐに売っててもおかしくはない、と
 財政的な都合でとりあえず2スタタぐらいだけど……まぁ、盛り上がるといいなぁ……


  当たり前のこと 2002/08/08 02:36
 そして、久々に1日2回更新
「纏めて書いてるから、更新回数自体は1回だけどね」

 で、まだ正式な発表ではないのだけれど
 「伺か。」本体の更新がどうやら停止するらしく
「それって、ちゃんとした情報?」
 うーん……そんな話を本人から直接聞いた、と言う人が居るってだけの話
 でも、しばらく更新が止まってるのもまた事実
「確かに……一時期かなりのペースで更新されてたのに、583でピタッと止まってたよね」
 まぁ、それ自体は正式発表を待つだけでしかないんだけど

 ただ、いろんな所で騒ぎになってるみたいだけど
 実際、そこまで騒ぐことなのかなって
「と言うと?」
 今回のは「伺か。」と言うプロジェクトから撤退、と言う話なんだけど
 正直、すでにある程度の形まで出来てる気がするんだよね
 いろんなゴースト達は残るし、本体だってCROWとか、互換で動く物も出てきてる
 確かに本家が消えるのは寂しいけど……でも、そこまで大きな影響が出る訳じゃないかな、と
「……そうかもね。もう、そう言った集まりとして、中央が1人で纏める必要も無くなったのかもね」
 もう、形は出来てる
 後は、残された中で何をしていくのか……そっちに目を向けるべきなんじゃないのかな、と
 ふと、そんなことを思った騒動だったりした

 と、色々言ったところで、自分がその界隈に関わってる部分はまだそこまで多くないから
 あまり気になっていないだけなのかも知れないけど
 ただ、決められた形の中でも、新しい物を作り出していかなきゃいけないな、とか思ったり
 内側からだって、殻は破れるはずだから

「……まぁ、色々言わせてもらってるけど」
 ん?
「何があろうと私達は、私達に出来ることをするだけ、でしょ?」
 だねぇ……
 こういう事になると、さっさとゴーストを作ってみたくもなるんだが……
 それより、今はプログラムが優先だぁな


  鳥の詩 2002/09/05 17:52
 突っ込まれる前に自己突っ込み……昨日ぼけた事書いてるな
「久しぶりに、じゃなくて2日連続で2回更新してるよね」
 まぁ、寝ようかどうか迷ってから書いてたからなぁ……
 それで、今日もこんな時間に書いてるから2回更新しそうな勢い
「どうしたの?」
 書けるネタが多いって事なんだろうけど
 まぁ、書ける時には書いておこう、と

 んで、モンコレ
 ……岐阜で手に入らないような気がするんですけど、これ(苦笑)
「確かに、最近この辺りってモンコレ売ってる店減ったよね」
 FIREBALLも完全にモンコレの入荷はやめてるっぽいし
 他の所も……前回の六皇子の時点で入荷しなかったところばっかりだし
「学校の周辺にはそういう店ないの?」
 学校のすぐ側に1件あったんだけど……今日見に行ったら閉まってた
 定休日でもないし、営業時間外でもないから……気が付かない内に潰れてたかな、と(苦笑)
「確かに、客の入りとかは結構怪しかった気もするけど……」

 そんな感じで、大須まで出ていかないと買えないような気がする
「まだ見てない店はあるけど……期待は出来ないか」
 でも、そのためだけに大須まで出ていくのもあれだし
 自分で大須に行く用事となると、次は23日のにゃごや……ぎふもこの翌日なんですけど、これ
「……買ってきてもらった方が早いね」
 その前に、そもそも8日にかのもこ(仮)とかあるし
 どうしようかなぁ……はぁ……


  仕様変更 2002/08/06 01:49
 結局、明日大須まで買いに行く方向で
「岐阜にもあったみたいだけど、大須で買った方が安いからね」
 自転車氏の分もまとめて買ってくることになったので、大須までの電車代は値下げ分で十分浮くし
 今月は金が厳しいから、こういったところで節約しないと……

 と言うわけで、似非プログラマ日記
 一応スロット完成……2バージョンほど
「なんでまた?」
 タイトルの通りだ(笑)
 一回作り終わってから追加で言われたことがあったから、ちょろっと改造して以上
 色々と中途半端だけど、なんとか動くからいいかな、と
「まぁ、最低限言われただけの動きはしてるよね」
 余裕があればもっと使いやすくするんだろうが……時間的な都合もあって、かなりごちゃごちゃなソースで終わらせたし
 とりあえず、当日無事に動けばそれでいいって事で

 さて、これでまたJavaに戻れるのかな?
「一応、今日は学校でも少しいじってきたでしょ」
 と、そうか、ファイルからの読み込みはサクッと成功
 後は……文字列比較も普通にあるし……ゲーム的な味付けの部分か
 ……そこが嫌いなんだと言うに(爆)
「……放置?」
 うーん……ある程度は理解出来てきてるしなぁ……
 後は可能ならスレッドの練習しておきたいけど、どんなのを組めばいいのかが分からないのが辛い
 ……まぁ、明日は何を作るかを考えてくるかね


  聖なるかな 2002/09/07 03:29
 と言うわけで、放課後に大須まで行って六王国を買ってくる
 友達に頼まれてた分も含め、スターターとブースターを各1箱
 んで、店に着くと先客が……なんか、ブースターが丁度切れたみたいな話が聞こえるんですけど
「もっと急いでくるべきだった?」
 さすがにそこまで予測は出来ないって(苦笑)
 仕方ないのでスターターだけ1箱買って、他の店へ
 でも、他の店って高いのよね……と言うか、ここが異常に安いんだけど
「で、結局?」
 ブースターは買わずに撤退開始
 ……代わりに灰色のアイリス2とか買ってるけどあんまり関係ないよね
「あれ? あれの発売日って10日じゃなかった?」
 そのはず……だけど、もう並んでるところもある、と
 まだ読んでないから、感想は明日……かな?

 帰りにEMP-N師の店に寄る
 適当に今回の六王国について話して、ジュース買って撤退
 帰りがけに友達に連絡して、駅まで迎えに来させる(笑)
「……その必要が何処に?」
 そのまま家に雪崩れ込んでシールド戦開始、のため
 今回はスターターに1枚召喚術師が入ってて、それの部下が基本カードで入ってるから、1スターターだけでも何とかなるかと
 そんなわけで1スターターのシールド戦を3回繰り返す
「結果は?」
 1勝2敗……いや、思いっきり弁解させて貰うが
 なんでシールド戦最弱と言われてるシオライを2回引きますか?
 挙げ句の果てに、なんで最後に開けたスターターには術師が入ってないですか?
「……封入ミス?」
 だろうね……術師が居ないと即時召喚がかなり辛いんだけど
 ちなみに友達の方にも、術師と部下が別の勢力と言うスターターが
 会議室で聞いてみても、他にそう言う物を引いた人は無し
 ……運がいいのか悪いのか
「いや、どう見ても悪いと思うんだけど」

 バランスとしては、いい感じにえぐいかな、と
 今までに比べて強そうなカードが多いけど、対処しきれないほどではないし
「エキスパンションはこれぐらいの方がいいのかな?」
 少なくとも、僕はもうちょっと買おうという気にはなってる
 ……いや、まだ術師がシオライしか居ないって事もあるけど


  悲しいことしか生み出さない、この世界なんだから 2002/09/08 02:49
 と言うわけで、明日はかのもこ(仮)です
「んと、ぎふもこの常連でもある華音さんが、初めて主催した大会、と」
 場所も一宮でそこまで遠くないので、半ば強制的に参加させられてます
「ぎふもこと違って、モンコレファイト――ちゃんとした公式大会だよね」
 ちゃんとした大会に出るのは久しぶり……と言うか、モンコレファイトと言う名前が付いてから参加した覚えがない(苦笑)
 そんなわけで、いつもより真面目に組もうとして――途中で挫折(爆)
「やっぱり、急に普通に組もうとしても組めない物?」
 と言うより、選んだコンセプト自体が真面目じゃなかった
 そんなわけで、いつもよりは若干真面目で、それでも勢いで組んだデック
 ……まぁ、モンコレファイトの厳しさを味わってきますか

 んで、灰色のアイリス2の感想
 とは言っても、特に書くことがあるのかなと言う気はしますが
「7月10日の1巻と、あんまり変わらない?」
 うーん……1巻が貸したままでまだ返ってきてないから、細かい事はわからないけど
 まぁ、こんな物かなぁと
 とりあえず後書きにオチが1つ付いたのはよし(笑)
「……注目点はそこなの?」
 んー……話としては2巻の方が好き、とだけは言っておくかな


  次は 2002/09/08 23:18
 9時半起床……あれ?
「……かのもこの開始時間って、9時半だったよね?」
 ……うん
 と言うわけで、思いっきり寝坊しつつ、顔出すと言った以上行かないとな……と、親に送ってもらって10時半頃に到着
 すでに一回戦は始まっていたので、本部で対戦してるレフェリー七夕さんと主催者華音さんの横でまったり
「1回戦目は不戦敗扱いで、2回戦目から出れるんだっけ?」
 だと思ったけど、人数がちょうど偶数だったから見送り
 適当に七夕さんと対戦……シオライの儀式はおかしいです
「3〜5Dぐらい簡単に出るからねぇ……」
 前半三角塔が出なくて苦しんだけど、三角塔が揃ってからはやばいやばい

 大会の2回戦が終わる頃に、主催者サイドでシールド戦をやろうという話が出る
 財政的に苦しくても、カード欲しさに参加(爆)
 これでウィンフィーナ……術師二人目か
 しかし相変わらずシールド系の構築は下手……2戦2敗か
「相変わらず対抗を軽視気味なのがね」
 シールドではそれで適当に押せるほどの戦力は出しにくいんだよなぁ……

 4回戦を強引に午前中で終わらせ、昼からはブースタードラフト
 こっちは、人数の関係で半強制参加……参加費はツケて貰っていたり(苦笑)
「ちゃんと覚えておこうね」
 そのためにここにも書いておいたわけだが……華音さんが次のぎふもこは来れないって言ってたから、10月のぎふもこになるのか?
「どうせ10月にならないと返せる当てもないんだけどね」
 ……まぁ、そんなわけで
 ブースターパックの関係で、8人と4人に分けて実施
 僕は4人の方に……こっちはMC2、灼熱、魔法帝国の3パック
 ちなみに8人の方は六王国3の放浪王1
「それだと、六王国の方に人が集まるのは仕方がないか」
 アスタロトとか、割とえぐいカードを引いたにもかかわらず1勝1敗
 こっちも構築の問題か……本陣は失敗なのかなぁ……(笑)

 ドラフト戦もつつがなく終了し、金が無いというのに打ち上げへ
「ボーリングだっけ」
 ……参加はしなかったけど(笑)
 大きな所だから、その下の階にあったゲーセンで遊んでました
「……確かに、ボーリングよりは消費が少なくて済むけど」
 音ゲー100円だったしね、十分
 ポップンやったり、初めてギター8をやったりして、適当な時間に上に戻る
 後は一宮駅まで送ってもらって解散、と

 ……ふぅ、これで六王国発売記念も自分の中で一段落
「またプログラムに戻らないとね」
 その後に、最萌支援とか控えてるからなぁ……


  狐の夜滅入り 2002/09/10 01:15
 学校をサボる(爆)
「……はい?」
 なんか疲れてたし……最近、どうせ学校でも何もしてないしね
 家の方が多少ははかどるかなぁ……とか思ってたのも事実
「んで、結果は?」
 ……午前中に、休むつもりできこうしRに借りてる小説を読んだのが敗因
「えと、『天国に涙はいらない』の6巻だね。それになにか問題でもあったの?」
 いや……昼過ぎまで萌え転がってた(爆)
 全巻借りて読んでて、最近パワーダウンしてきたかなぁ……とか思ってた矢先にクリティカルヒット
 しかも2ヒットぐらいで(謎)
「それって……理由としては余りにもダメ人間……」
 ツボに入っちゃった物は仕方ないし(苦笑)
 僕の萌えポイントを知りたい人はどうぞ(爆)
 その中の1つでしかないけど、かなりピンポイントではまってるので(笑)

 と言うわけで、その後もダメージを引きずって、結果としてプログラムは余り進まず
 まぁ、次はチャットを、とか思って調べてる最中だから、どうせ辛いんだけど
「サンプルを探してみても、CGIと併用する形ばっかりだよね」
 と言うか、それが普通
 特定のサーバーを利用しないと、何処に繋げばいいか検索しないと駄目だし
 ……そもそも、そんなことがやれるかも分かってないんだけど
「IPアドレスの直接指定、とかになっちゃうのかな?」
 どうなんだろ……もう少し調べてみるけど
 重くてもいいから、アプレットだけで動くのが理想だからなぁ……
「CGIを使うと、自分の所に設置するのも面倒だからね」

追伸:09/10 02:14
 そもそも、アプレットだとアプレットが置いてあるサーバ以外には接続できないらしい
 まぁ、まだ色々考えよう……アプリケーションの方で作ってみてもいいし

2002年8月下旬 トップに戻る 2002年9月中旬