ネット依存症 | 2002/07/24 01:13 |
……1日ネットに繋げなかっただけで、こんな物を書けるぐらいに不安になるらしい と言うわけで、僕は思いっきりネット依存症だったりするわけですが そもそも、僕が始めてインターネットに触ったのが5年ぐらい前 今が19歳なので、生きていた中の1/4はネットと共に生きているわけですよ ついでに、5年前……当時、中学2年生で 諸々の事情により、登校拒否をしていたりして 成長期のそんな時期に、昼間からチャットに入り浸るような生活をしていればそれもそうなるかなぁとか思ってみたりはする(苦笑) ……ちなみに当時、常時接続サービスなどは一般的になっていなかったため、電話代等で親に迷惑かけまくりだったりもしつつ でも、ネット上では、自分からこういうことを言いでもしない限り、その人の素性はよくわからないわけで もちろん、技術のある人間が調べようと思えば調べられますし、自分から言っていたとしても、それを正しいと言える証拠も出せないわけですが それでも、その辺りは暗黙の了解と言うことで、基本的に失礼なことさえしなければ対等に扱って貰えます そんなわけで、登校拒否なんてそうそう胸を張れることでもないですけど、この時チャットをした人達のおかげで少し気が楽になったことはあります ……その頃からチャットで、自己紹介の度に馬鹿正直に『登校拒否の中学生』と答えていたわけですが 「自分で考えて決めたんだったらいいんじゃない?」等と笑い飛ばしてくれたしゃいなさんとか……当時2〜3回ぐらいしかチャットで会ってないと思うのですが、よく覚えてたりします そんな感じで、ネット上の自分がいることで、自分を支えてきたみたいな所はありますね こうやって冷静に見てみると、それは危険なことなのかも知れないとは思うんだけど それでも、やっぱり『自分』じゃない『トゥクス』の存在は大きいかな、と 普段の僕じゃなくて、『トゥクス』でいれる空間……その方が、気楽なんですよね 僕自身、普段の僕よりも『トゥクス』の方が好きだったりしますし そういう時期から『トゥクス』を好きでいるからこそ、一度もハンドルネームの変更をしていなかったりするんでしょう それと、リンク先を見てみるとわかるんですけど……半分ぐらいはネット上での付き合いがメインの人達なんですよね 基本的に友達にしか貼らないと言いながら、です ついでに言うと、専門学校絡みの人達も……そもそも今の専門学校に行ったのは、Raimuさんが居たから、だったりするし(苦笑) そう考えると、ネットが無かったらかなり友達の数が減ってる気がするんですよね ……そもそも、どれぐらいから友達と呼ぶのかも微妙なんだけど そう言った面でも、僕がネット上から影響を受けて、支えにしてる部分は大きいのかなと思ってみたり ただ、それでも今回ここまで不安になってるのは、いきなり繋げなくなったこと、かな どこかに泊まりに行くとかで、1日ぐらい繋げないことはたまにあるんですけど その時も多少気にはなりますが、これほどまでではないです 多分、次にいつ繋げるかわからないこと……それが、不安なんでしょうね 例えるなら、行き付けの店が臨時休業していたというか、そんな感じでしょうか 実際は1日だけでどうこうなることはまずないでしょうけど……それでも、何の前触れもないと多少不安になりますよね? そんな感じで、その人のサイトが更新されていたり、チャットや掲示板での発言を見ることで、その人が無事である、と言うことの確認をしているのかも知れません そして、自分が無事であることを伝えたい、自分が生きていることを実感したい、と ……いや、そう言う割にはほとんどのチャットでROMってますけどね(笑) ……だんだん何書いてるんだかわからなくなってきたからこれぐらいで止めますか ただ、やっぱり重症だよなぁ…… それは必ずしも悪いことではないんだろうけど、それに頼らざるを得ないのも微妙なところで ……せめて依存症と言うには、ましな方だと思っておこう…… |