特別編 第11回


  Momentオフ会 2003/09/17 02:00

  前夜祭(8月29日)

 昼間に打ち合わせも兼ねてチャットをしていて、花火の用意をしていないことに気付く。
 そんなわけで急遽4時過ぎから不動と共に花火調達開始。
 この時期だと何処に売ってるかなと、おもちゃ屋とかを回りつつ。
 最終的に小さな花火屋っぽいのがあるのを思いだしたので、仕事帰りのジェノとそこで合流して色々購入。
 ……3人で計6500円ほど買っていたりするのですが。
 線香花火が240本あったりしつつ、派手なのばっかりで普通の手持ち花火を買ってない辺りもどうか。
 まぁ、サヤカさんが持ってくるって言ってた気もするし、大丈夫だよね……。

 その後一旦解散して夕飯、夜に岐阜入りする予定のむーちゃんと武士の迎撃準備。
 とりあえず僕はジェノと家で待機、むーちゃんは駅の関係上不動に回収をお任せ。
 武士は遅れるって事だったので……実は延々待機してただけ?
 ともかく、無事不動にむーちゃんを拾ってもらって合流、その後全員で岐阜駅まで武士を迎えに。
 家に戻ってちょうど日付が変わった辺り、だったかな?
 その後、チャットで翌日の合流についてきこうしRと相談。
 ……結論、何故かウチで泊まることに。
 確かに合流の手間を考えるとそれが一番楽なんだけど。
 そんな感じできこうしRも拾って、しばらくゲームやってたりダベってたり。
 ……武士がカラオケに行きたいと言い出す。
 翌日の予定にもある物の、人数を考えるとあまり歌えないだろうと言うことで。
 結局、武士とジェノと不動がカラオケに進軍、残ったメンバーはそのままちょっとダベりつつ、一応寝ようと言うことに。
 ……結局ほとんど眠れやしなかったんですが。
 さすがに体力的にまずいと思って横になってはいたけど、意識はほとんど残ったまま。
 朝の5時頃にカラオケ組が解散して、武士が戻ってきた時も全然起きてたし。
 最終的に眠れたのって7時とかだったんじゃないだろうか。
 ……明日体力持つのかな……

 ちなみに、カラオケ組の不動とジェノはカラオケ終了後一旦自宅へと帰還。
 翌日朝に再合流の方向で。
 ……こっちの人達はもっと体力大丈夫なのかな……


  初日・前半(8月30日)

 9時前頃に何とか起床。
 きこうしRは起きていたものの、他はまだ寝ているような。
 まぁ、集合時間まではまだ余裕があるし……と、ゆっくり準備。
 その内がさごそとみんなも起き出してきて、ジェノとも合流完了。
 後は不動の迎えを待つだけ……が、なかなか現れない。
 なにやら道がやたらと混んでいるらしい。
 仕方がないのでセツさんに遅れるっぽいと連絡をして、ひたすら待つ。
 結局合流完了が10時50分頃……ここから集合場所までは20分ほどらしいんだが。
 ……まぁ、仕方がないよね。
 ちなみに僕、不動、ジェノ、きこうしR、武士、むーちゃんで6人だけど気にしない方向で。

 大体15分ほど遅れで昼食会場に到着。
 とりあえず中に入る……予約が取ってあったので、席に案内されてみると誰も居ない。
 電話を掛けてみたところ、どうやらみんな車の中で待っていたらしい。
 そんなわけで本隊――セツさん、セイリュウさん、nesukeさん、詩亞さん、アキラさん、サヤカさん、紫月さん、Lynxさんと合流完了。
 後はyukinoさんが遅れて到着するとのこと。
 とにかく、適当に席に座って食事開始〜。

 ええと、席分け……って、適当に座ってった結果ですが。
 ジェノ、むーちゃん、不動、詩亞さん、アキラさん、サヤカさん。
 セツさん、nesukeさん、紫月さん、Lynxさん、僕、yukinoさん。
 セイリュウさん、きこうしR、武士。
 以上3卓……なんか1卓は微妙に地元組ばっかりな感じだけどそれはさておいて。
 バイキング形式って事でなんの統率もなく、勝手に始まってたりしたので自己紹介もなく。
 名前だけはみんな周りの人に聞いて把握していた様ですが。
 僕はわからないの5人だけだったし……その内3人はセット行動してたからわかりやすかったし。
 そんなわけで、僕がパッと見でわからなかったのは同じテーブルだった紫月さんとlynxさんだけだったり。
 ……最初にその1/2の確率を間違えてごめんなさいでしたが。
 多分僕のイメージ能力がおかしいだけなので気にしないでください。

 ちなみに昼飯後、武士はオフBBSでの宣言通りに紙を食べて見せてくれました。
 以前見た時(というかけしかけた時)と比べてかなり大きい紙だったんですが。
 そんなところがレベルアップしててもなぁ……。


 次はカラオケ。
 パーティールームですよ、ええ。
 いやまぁ、それ自体は人数を考えれば普通なんだけど。
 そして部屋に入るなりスカートを取り出すアキラさん。
 ……確かに、セツさんはカラオケ内で女装って話だったけど。
 そんなわけでセツさんと、ジェノも巻き添えで女装しつつ。
 まぁ、ロングスカートだったし色的にも普通で、あんまり気になるような状態でもなかったんだけど。
 ジェノは「魚屋の兄ちゃんに見える」と自分で言ってたしね。
(前から見るとスカートがエプロンのように見えるらしい)
 ……そんな中、別の隅で黙々と自分で持ってきたセーラー服に着替えてたきこうしR。
 ここの服だけはさすがに見た目女性っぽいんだけど……言うほど違和感無いのよな、ここも。
 まぁ、この辺は人に寄るんだろうけど。
 ……けして僕がそれを見たのが2(以下略)。
 と言うかそもそも僕が見た目をあんまり気にしてないんでしょう、多分。

 後はyukinoさんが3人に化粧を施していたりしつつカラオケ開始。
 とりあえずは武士が引っ張るような形だったかな?
 と言うか、昨日の夜にも歌ってきたはずなのに飛ばしすぎです。
 他は誰だろ……なんか地元組のジェノ、yukinoさん辺りの印象が強いのですが。
 遠征組だと紫月さんとアキラさん辺りが結構歌ってたかな?
 逆に詩亞さんはカメラマンに徹してて、ほとんど歌っていなかったような。
 あんまりカラオケ慣れしていないようで、それだとこれだけ大人数なのは厳しいってのはわかるけどね。
 割と自分もそんなんだし。
 とは言え、今回は僕にとって半分以上面識があった人だからあんまり気にしては無かったんですが。
 と言いつつ3曲しか歌ってませんが、これは他の人が歌ってたから下がってただけで。
 選曲的にも若干どうしようか悩んでた所はあったりしますが……それ以前に限界まで予約が入ってる状況が続いてたからね……

 んで、歌ってない分ダベり……って、実は言うほど話してなかった様な気もしますが。
 基本的に部屋の隅でソワソワしてた感じで。
 後は一応夏祭りの小説を印刷して持ってきてて、リクがあったのでサヤカさんやアキラさん辺りに読んでもらったり、逆にサヤカさんが印刷して持ってきてたのを読ませてもらったり。
 あんまり大した感想も言えてなかったですけどね。
 アップされたらまたちゃんと感想を言いたいと思います。
 ……基本的に感想が苦手なので、何度も何度も読み直して捻り出さないと何とも言えないんですよ。


 カラオケ終了後、夕飯の予定まで若干時間に余裕があったので、少しだけゲーセンで時間潰し。
(ゲーセン、ボーリング、カラオケとかがくっついてる場所だったので)
 三味線ブラザーズとか見つけて、ネタになるかなとやってみたけど……なんかゲームとしてイマイチだったかなぁ……。
 後はポップンも1回……難易度が高い曲をやったせいか、その後ちょっと右腕が痛くなったり。
 28、35、36、35だから割といつもどおりなレベルだった気もするんだけど……ちょっとミスったのかな。
 まぁでも、音ゲーに怪我は付き物だしね(違います)。


  初日・後半(8月30日)

 夕食会場まで移動。
 ジェノの両親がやってる居酒屋を貸し切りで使わせてもらいました。
 この辺は感謝、ですね。

 夕食開始から30分くらい? 遅れてえんぴさんが合流。
 これで今回のオフメンバーが全員揃う。
 ……勘違いがあって料理が1人分足りなくて、急遽追加で作ってもらったりしてましたがそれはそれ。

 席分け……ちと一部曖昧ですが。
 不動、ジェノ、僕。
 nesukeさん、セイリュウさん、アキラさん、サヤカさん。
 yukinoさん、詩亞さん、えんぴさん、むーちゃん、Lynxさん。
 紫月さん、武士、きこうしR、セツさん。
 だったはず……なんか自分のテーブルがあまりにもいつものメンバーなのですが。
 後で動き回ればいいやって結論を出してみたり。
 自分は動かずに横の会話に加わってたんですけどね。

 それで、えんぴさんが到着後、順番に自己紹介開始。
 こういうのって割と何を言った物か悩むんですが。
 まぁ、他の人のを参考にして適当に。
 むしろ他人のコメントに対して無意識かつ即座に突っ込む自分が何だかなぁと。
 普段は割とそうなんだよね……チャットでは打ち込むラグの分だけ止めやすいんだけど。
 ……まぁいいか、それはそれだ。

 後は普通に食べながらダベり……のはずが。
 せっかくだからとビールをコップ1杯飲んでみる。
 ……それだけでゆらゆら揺れている自分がいるんですが。
 意識自体ははっきりしてたから、会話自体に大した影響はなかったにしても。
 見た目としてどうだったのかは聞かなかった方向で、か。


 夕食後、花火……の予定が、なにやら雨が。
 確かに天気予報もギリギリのラインだったけど……うーん……。
 とりあえず様子見も兼ねて、それだけの人数でダベれる場所……と言うことで、僕の親の事務所へ移動。
 ……地元組の環境に頼ることは悪いことではないはずだ。
 一旦事務所の鍵を取りに家に戻った時に、家に誰も居なかった上に鍵が見つからなくて焦ったのはさておき。
(結局親に電話して発見)

 んで、全員が事務所に移動した後。
 ……お約束のように雨が上がってるんですけど。
 しばらくはそんな感じで降ったり止んだりになりそうと言うことで、これからどうするか相談開始。
 前日に計6500円も買い込んだ人達としては、やらないわけにはいかなかったんですが。
 ……いや、割と僕はどうでもよかったんだけど……出したのはその内1000円だけだし。
 ともかく、そんな感じにジェノと不動で押し切って、花火をやるために河原へと移動開始。


 で、僕はyukinoさんの車にジェノと一緒に乗り込んだんですが。
 ……地元組なのに道に迷ってるのは気にしない。
 実体はまぁ、目的地の確認が曖昧だったってだけなんだけど。
 ともかく遅れて進軍中に、なにやら今居る場所から追い出されたとの電話。
 そんなわけで、別の場所を探して移動……結果として1番に着いてたから問題ないよね。
 待ってる間にやけに雨が強くなったけど、全員合流した辺りでまた小降りに。
 また若干悩みはしたけど、せっかく来たんだしって事で花火開始。
 雨は花火を始めてすぐに止んでくれたんですけどね。

 そんなわけで花火の――まずは火種の準備。
 この辺りは遠くから思いっきり傍観していたりするんですが。
 ……と言うか正直、この辺りまであんまり乗り気じゃなかったです。
 花火自体がかなり久々だったし……遠くから見てる方が自分らしいかな、とか。
 始まるまではそんな事を思いつつ。
 ……始まってみると、楽しかったんですけどね。
 なんとなく不思議。
 ……それでも、最初にやったのが線香花火な辺りは僕だと思うが。

 冒頭に書いたように、打ち上げやらドラゴン(だっけ?)やらの数が割と多く。
 そういうのを延々と仕掛けながら、線香花火とサヤカさんが3袋持ってきてた普通の手持ち花火を周りで、って感じだったかな?
 ちなみにサヤカさんが持ってきてた花火にも線香花火は含まれていたので、線香花火ばっかりはやたらあるわけですが。
 ……だからと言って「3つ以上束ねるとすぐ落ちる」とかいう研究結果を出せるほど束ねて消費してたのもどうか。
 火種がろうそくじゃなくて、紙や花火の残骸を燃やしてたんだけど、その上に落ちた線香花火が球形を保って燃えていたり。
 頑張りすぎです……まぁ、そうして消費してもまだそれなりの数が残ったんだけどね。
 後は最後の方にネタ花火をやって終了、と。
 不動が買ってた蛇花火がやけに好評だったりしつつ。

 後始末後、宿決め等の打ち合わせと明日の準備のため、再び事務所へと移動。
 移動を始めた途端に強い雨が降ってきた辺り、運がよかったというか何というか。


 事務所到着後、明日の打ち合わせを色々と。
 TRPGをやる事は決定してたんだけど、GM3人の方でバランス調整をしてたり、その間にこっちでキャラクターシートを人数分用意していたり。
 そんな中、事務所1階(駐車場)で余った線香花火を消化する残りの人達。
 ……いやまぁ、後片付けさえしてくれれば問題はないんだけどさ。
 しかし玄関横に蛇花火の残骸を置いておくのはやめようね……

 そんなこんなで打ち合わせ終了、後は宿決めをして解散。
 宿の内訳は……まぁ、僕はほとんど変化無しなんだけど。
 僕の家にむーちゃん、武士、えんぴさん。
 セツさん宅にセイリュウさん、nesukeさん、紫月さん、Lynxさん。
 yukinoさん宅に詩亞さん、アキラさん、サヤカさん。
 ジェノ、不動、きこうしRは自宅へ。
 そんな感じで……なんか一部おかしいような気もするけど気にしない。


  幕間(8月30〜31日)

 そんなわけで、僕の家に泊まる人達&地元組が一旦僕の家に集合。
 泊まる人達が順番に風呂に入ったりしつつ、翌日に使うTRPGのキャラ作成開始。

 まぁ、システムがSWだから基本的にやることは単純で。
 種族を決めて、ダイスで能力値を決めて、後は初期経験点を割り振るのと買い物ぐらいなんですが。
 ……それだけの事に悩む人が数名。
 きこうしRのエルフと、むーちゃんの人間はサクッと完成したんですが。
 ジェノがハーフエルフ、僕は悩んだ末にドワーフ。
 で、パラメータ決定まではサクッと進むのですが。
 僕はその後延々とファイターを取るかシーフを取るかで悩む。
 ジェノは武装購入に延々と悩む。
 そうこうしてる内に不動がきこうしRを家まで送って、一旦家に帰って色々した後にまた戻ってくる。
 その後、不動のドワーフは割とサクッと完成。
 僕は結局ファイターを取って……武器でまたちょこちょこと悩む。
 ……最終的にマトックを持つのは違いますか?
 ジェノの色々とこだわった武器選びも終わり、ジェノが帰ったのが大体5時過ぎ。
 それからやっと寝たわけですが……翌日は10時集合、大丈夫かおい。

 ちなみにえんぴさんはGMなのでひっそりとシナリオの調整をして終了。
 武士は……思いっきり寝てました。
 まぁ、武士は慣れてるからキャラ作成が明日でも大丈夫でしょう……。


  2日目(8月31日)

 目覚まし(代わりのCD)をかけて、なんとか起きる。
 ……8時半はさすがに余裕を持ちすぎのような気もしたけど。
 ともかく適当に準備して、ジェノと合流してから移動。
 家から事務所って、徒歩数分なんですが。

 とりあえず事務所を開けてからまったりと。
 近くのコンビニでセツさんらと合流、その間に不動にきこうしRを迎えに行ってもらったりしつつ。
 大体11時前ぐらいに合流完了、その時になってから冷房が使えないことがわかって扇風機を引っ張り出してきたりしつつ。
 後はyukinoさん組だけだったんだけど……なにやら朝方までダベってて、みんな寝てるらしいとのこと。
 yukinoさんだけその前にちょっと仕事があったから起きてたんだけど、起こすに起こせなかったらしく。
 場所を考えてもまだ合流に時間がかかるって事で、何故かおもむろにコンビニでUNOを買ってきて始めていたり。
 あの……えんぴさん? 最下位の人はギース・ハワードごっこって違うから。
(餓狼伝説シリーズのボス。毎回ビルの最上階から落下する人)

 結局yukinoさん組が到着したのが13時近く。
 その上夜の内にキャラ作成をしていなかったらしく、その場で急遽作成。
 その裏で、武士も他のキャラのバランスを見てキャラ作成しつつ。
 ……プリーストが足りませんって言うかこの段階で僕以外にいなかったのはさすがにどうか。
 まぁ、何とか完成したのでバランスを見てチームわけ、TRPG開始。
 GMセツさん、きこうしR、不動、武士、アキラさん。
 GMyukinoさん、むーちゃん、セイリュウさん、Lynxさん、紫月さん、僕。
 GMえんぴさん、ジェノ、nesukeさん、詩亞さん、サヤカさん。

 TRPG内容は長くなるので別記予定。
 まぁ、内容を書けるのは自分が参加したところだけですが。
 初めての人達にも割と好評だったようで良かったです。

 大体17時ぐらいでTRPG終了。
 時間の都合でLynxさんとえんぴさんが帰りつつ、後はそのままダベりモードに。
 いつものチャットの様にセツさんが遊ばれているのを横目に見つつ、アキラさんとサヤカさんがスケブを回していたりしつつ。
 ……結局僕はスケブ描いてないんですが。
 今更絵が描けるとも思えないし、文でも書こうかなと思ったけど即座には思い浮かばなかったし。
 何より文字すら書けなさそうな気がしたので。
 いや、携帯とかで調べて書けばよかったんでしょうけど。

 19時半ぐらいで遠征組が撤退開始、解散の方向で。
 直前になって急に慌ただしく電話番号交換をしている人達がいたりしつつ。
 ……この時も後でメールとかで聞けばいいよねとか言って結局僕は誰とも交換してないんですが。
 と言うかホントに時間が推してる状態っぽかったので。

 ともかく、皆さんお疲れさまでした♪


  後夜祭(8月31日)

 この時点で残っていたメンバーが僕、ジェノ、不動、むーちゃん、yukinoさん。
 むーちゃんも遠征組なのですが、この時間だと家に辿り着けなさそうと言うことでもう1泊する事に。
 で、とりあえず最後が慌ただしくて出来なかった事務所の後片付け開始。
 ……なんかやけにシャープペンや鉛筆の忘れ物も出てきたけどこれぐらいなら気にしない。
 結局はゴミを集めたぐらいなのでサクッと終了、そして夕食を食べに行こうという話になる。
 せっかくだから……ね。

 んで、夕食……何故か焼き肉。
 いや、何故かって物でもないんですが。
 ええとまぁ、この辺は特筆すべきこともなく、普通に。
 微妙にTRPGの反省会とかしつつ、普通に色々ダベり。
 骨付きカルビやテールスープのテールの骨をしゃぶる不動がやけに楽しそうでした、と。

 そしてその後はカラオケ。
 ……みんな元気だよね、うん。
 まぁ、流れと言えば流れなんだけど。
 みんなオフ会の時に意図的に封印してたり、歌えなかった曲とかがあったようで。
 僕も3曲しか歌ってなかったわけで、色々歌いたいのはあったし。
 ……不動の封印してたネタだけは、是非ともオフ会中に歌ってもらいたかった気はしますが。
 ともかく、3時間ほど歌って終了。
 ……不動が次のオフまでにちょっとした野望を抱きつつ。

 後は車の関係で一旦事務所まで移動して解散。
 この時点で時間は2時ぐらい。
 さすがにジェノも不動もそのまま帰ったので、今日はむーちゃんが泊まっていくだけ。
 疲れてることもあって、とりあえず風呂だけ入って3時過ぎには布団の中。
 寝る前にちょっとダベり……のはずが、気がつけば5時半。
 ……お約束、だよね、うん。


  終幕(9月1日)

 そんなこんなで、12時頃に起床。
 むーちゃんを駅まで送るべく出撃。
 ……で、なんでゲーセンに寄ってるんでしょうね?
 まぁ、一度やってみたかった式神の城2の2人同時プレイが出来たからよしとしましょう。
 ……2人してやたらボロボロだった気がするけど。
 むーちゃんはプレイ回数がほとんど無かったはずだし、僕も久々な上に1人と2人は若干変わるっぽいから仕方ないとしますか。

 その後、喫茶店で昼飯を兼ね最後のダベり。
 ……奢って貰ってありがとうございました。
 そのまま無事に駅まで送り届け、これで僕の中で本当にオフ会終了。
 お疲れさまでした……そして、楽しかったです、はい♪


 ……で、帰ってからすぐに書き始めたはずのこのレポはなんでこんなに時間がかかってるんだろうね……
 そのせいで一部記憶が曖昧なので、実際と違っている可能性もありますがその辺はご容赦を。


特別編に戻る トップに戻る