混沌――2004/02 中


  サツバツマル 2004/02/11 00:23
 結局、適当に書き散らかした程度だったような
「まぁ、それをやれる時間があっただけマシ、なのかな?」
 破片がある程度出来れば、くっつければ何とかなるし
 ……そういう物でもないような気がするけど、そういうのもありかなと
「細かく切れてるのはいつものことだしね」

 後はまぁ、いつもどおり
 起きる時間も正常に戻ったし……いや、それでも遅いけど
「昼過ぎてるのは変わらないしね」
 後は少しだけ部屋の片付け……と言うかカード整理開始
 整理用の箱が足りてない感じですが
「適当に補充してこないとね」
 カード片付けるだけで割と広くなる感じだもんなぁ……
 まぁ、本とかも割と散らばってはいるんだけど、床を占拠してるのはカードだし
「よくこの状態で気にならないものだと思うけど」
 通路分は空いてるからなぁ……


  ビアードアックス 2004/02/12 01:23
 なんか1戦してただけなのにやたらと時間がかかったな……
「まぁ、状況によって結構変わる物だしね」

 んで、今日はちょっとだけカード整理の続き
 ……片付いてはないんだけども
「片付けるには箱が、なのかな?」
 別に現状でもある程度は何とかなるけど、それでも
 まぁ、やれるだけやっておいた方がいいんだろうけどね

 ミニゲーム暫定3位
「……まだ頑張ってたんだ」
 と言うかそればっかりで、他事が色々と進んでないわけで
「昨日は結局何も出来てなかったもんね」
 波があるからねぇ……そういう問題でもないような気がしないでもないけど


  羽 -hane- 2004/02/12 02:12
 ……って、書こうとして忘れてた物発見、追記

 KOTOKOメジャーデビューアルバム『羽 -hane-』の情報がちょっとだけ出てたり
「……誰?」
 まぁ、ここでネタにしたことはないわけだけど
 I'veって音楽作成集団のボーカルさん
 ……公式ページにリンク貼っても大した情報無いから、詳細は適当に探した方が……以前に、ここ見てる人のほとんどには説明要らないよなと思うわけだけど
「ええっと、それで、メジャーデビュー?」
 去年10月頃に発表があって、春にアルバムって話で
 今回は具体的な発売日とかの情報が出てきたらしい
「アルバムタイトルは『羽 -hane-』、2004/04/21発売、全12曲……ぐらい?」
 後は初回限定盤の情報やら、そんな感じ
 てか、全作詞KOTOKOってのが予測してたことではあっても嬉しいなと
「んーと……ああ、元々作詞作曲もしてた人なのね」
 作曲は少ないけど作詞は割と多いし、この人の作詞ってかなり好きなので

 で、そんなわけで昨日見たときに「キターッ」とか叫んでた物を何で忘れるかな、と
「こうやって追記しても問題ないんだから、先にやっておけばよかったんじゃない?」
 だなぁ……と言うか、追記の方が分量が多いんですけど
「内容によって分量に差ができるのはいつものことだし……」


  ファイナライザー 2004/02/13 00:50
 んむ、1戦ならこれぐらい、だよな
「チャット時間と、途中で切れなかったかどうかが主な問題点ぽいんだけど」
 まぁ、その辺は結構時間食うしねぇ……

 んで、昼は結局ちょこちょこカード整理、ぐらいか
「後は大体箱に入れてくだけ、かな?」
 のはず……しかしかなり増えてるのな
「それだけ続けてきてるしね」
 まとめて整理しようとすると結構な手間だ
 それでも、購入量からすれば少ない方なんだろうけど
「全カード整理、ぐらいは出来るからね」

 散文コーナーでも作ろうかどうか考え中
「今の小説の所じゃ駄目なの?」
 いや、1KBもないのをあの欄に置くのもどうかなぁと
 言ってみれば、CGサイトにおけるモノクロ落書きコーナーみたいな物だし
 だから、流れる記憶内に別館を作る形になると思うけど
「まぁ、更新はしやすくなる、のかな?」
 作ったとして、更新履歴に載せるのかどうかが微妙な気もするけどね


  記憶の欠片 2004/02/13 23:34
 と言うわけで、思いつき散文コーナー作成
「とりあえずって感じだよね」
 ファイル名やらなにやらは後で修正するかも
 まぁ、直リンするような物でもない気がするけど
「これで多少は更新が楽になるかな?」
 これでも更新が止まった場合は長い文章を書いてるか、もしくは何も書いてないか
 ……後者の可能性って結構高そうだけど
「まぁ、一応他にやらなきゃいけないこともあるしね」

 ギタドラ、スキルポイント697
 最近はこの子の七つのお祝いに(Ex83)練習中……まだサビ辺りで落ちるんだけど
 しかしサビにまで入れれば割と楽な譜面だったような……いや、Adもあんまりやってないから覚えてはないんだけど
「難易度からすると……蛹(Ex82)がクリアできる中では一番近い、かな?」
 蛹も結構ギリギリなんだけど……まぁ、同じぐらいとすれば何とかなる、か

 後は特に進展無し
 とりあえずしばらくは散文コーナーでも頑張るかね
「最近、そういうのを書いてる方が多いもんね」
 あんまり公開できるだけの形にすらなっていないんだけど、ね


  生理的に 2004/02/16 00:27
 ええとまぁ、色々あったわけで
 とりあえず昨日の日記から

 んと、ポチが飲み会やるからと言ってたのですね
 メンバーはポチ、STS、かえる、僕、後は女の子1人……いや、成人式の日に一緒にカラオケ行った内の1人、だったりだけど
 んで、ポチがその子に女の子連れてきてとか言ってたらしいんだけど……バレンタインなのよな、昨日って
「……そうだね。そんな日に飲み会来るような人もそう居ない、かな?」
 だろうねぇ……そんなわけで、結局はプチ同窓会みたいな感じになったらしい

 昼から適当な時間になるまでみんなで僕の家でぷよぷよやって時間潰してたのはともかく
「時間潰しにはちょうどいい……のかなぁ……」
 4人対戦だし、ハンデ付きで割と良いバランスになってたのも事実だけど、ともかく
 夜になってから飲み会……なんか書くことあったっけかなぁ……
「5人だし、プチ同窓会なノリだし……だと、あんまり変わったことはない、のかな?」
 だねぇ……まぁ、成人式後の同窓会と違って落ち着いて話が出来る状態はやっぱりいいなぁと思ったりだけど

 飲み会終了後、女の子を家まで送り届けて、他のメンバーでカラオケとかやってたり
 ……こうなると思いっきりいつものメンバーな気がするんですが
 まぁ、次の日朝からバイトと言ってたので仕方がなし、と
「確かに、それは連れ回すわけにはいかないよね」
 んで、カラオケの前にちょっとボーリングやってたり
 ……1年ぶりだかと言う気がするんだけどどうなんだっけ
「……かな? あんまり行かないもんね」
 と言うか、ポチ以外は全然やらない人らしいです
 なので、ハンデキャップ50とかいう状態でやってたり
「それ、勝負になるの?」
 それが困ったことに大体ポチが1ゲーム130、他3名が80前後でいい勝負になってたらしい
 僕は本来100前後のはずなのでまぁ、なんとか3ゲーム合計1位だったらしいけど
 ……2ゲーム目中盤ぐらいまで負けてたんだよな、どうしたものやら
「まぁ、感覚を忘れてた部分はあるだろうしね」

 後は延々5時までカラオケ
 久々に全力で飛ばせるメンバーの様な
「確かに最近、ちょっと遠慮してることが多かったかな?」
 遠慮しても実際にはほとんど変わってなかったような気もするけど
 その遠慮すら要らない状況は楽でいいなと
「やっぱり楽しんでこそ、だしね」

 で、解散してサクッと寝て
 今日は相変わらずの一言で片付けつつ
「まぁ、そんなものだよね……」

 そう言えば、バレンタインって事でその女の子に一応チョコ貰ったりなんだけど
 ……今までの人生で初めて貰ったような気がするのは気のせいか?
「そうなの? 私は知らないけど」
 少なくとも思い出せないんだよね
 しかし……なんか微妙な感じってのは贅沢なんですか?
「贅沢とは違うと思うけど……と言うか、逆に初めてだから慣れてない、とか?」
 かもなぁ……どうにも違和感が
 と言うか、お返しがめんどくさいとか思う時点で割と駄目?
「……それはそうだと思う」


  Cross pain 2004/02/17 00:20
 こうやって、細かくちょこちょこと更新する方が性にあってるっぽい
 と言うわけで特別編の方が更新されてたり
「まぁ、思いついた時にやれるコーナーだしね」

 んで、今日は……カード整理、ぐらいか
 一通り終わったので、さっさとデック組まなきゃなぁと
「次の日曜がぎふもこなんだっけ」
 今回はやたらと遠征者が来るので、ちょっと気合い入れるかなと
 と言いつつ、やることはそんなに変わらないんだろうけど
「まぁ、それも1つのぎふもこらしさ、だろうしね」
 それでもとりあえず、本戦で使用予定の物だけでもいつもよりは戦えるようにしておかないと、ね


  大きなポケット 2004/02/18 00:08
 適当にデックを組んでみたのはいいけど使えそうになくてどうした物やら
「割といつもの事って気もするけど」
 まぁ、やってること自体も確かにそんな感じだけど
 なんか中途半端に見えるんだよな……原因も大体わかってるし、組み直すかなぁと
 ただ、そうなると方向性を残すのか変えるのか……と
「多少変えないと変わらないと思うんだけど」
 どうやっても中途半端な気もするんだけどね

 とまぁ、そんな感じで
 と言うか他はあんまり思考が回ってなかったり
「相変わらず、生活リズム狂ってるしね」
 まただんだん寝るのが遅くなってきてるっぽいのは問題かと
 ……「春が来て、暖かくなれば」って物でもないしな
「……咄嗟にそういうのが出てくるのもどうかとは思うんだけどね」

 ……あ、なんか書いてる間に風に歌えばが復活してる
セツさん作成のCGIゲーム、だよね?」
 うん……んじゃ、さっさとアップして参加しよ……


  混沌の迷い子 2004/02/18 23:52
 延々と風歌やってた様な
「始まったばかりだと、そんな感じかな?」
 いや、前は割と終盤までこんなペースだったような気も
 1周終わるまでは結構な時間を使いそうな感じ
 まぁ、ある程度戦術が固定されてくれば時間は空くだろうけど
「今は色々と試行錯誤しつつ、だもんね」

 そんなわけで、昼はキリュウが来てたりもしたんですが
 やってたことはそんな感じで
「って、それでいいの?」
 別に風歌はキリュウも参加してるし
 後はまぁ、よくゲーム持ってきてやってるしね
 それでも基本的にはいつもどおり、と
「確かにそれはそうだけど……」


  血塗られた祭壇 2004/02/20 00:26
 というわけで、相変わらずせっせと風歌
「そんなに時間をとるゲームじゃないはずじゃ?」
 基本的に時間を食ってるのは、ゲーム内のチャットなんだけどね
 ゲーム内の打ち合わせとか、稼働直後だから情報交換もあるし
 そんな感じで、気が付くと時間が過ぎているんだったり
「まぁ、しばらくすれば戻る……かなぁ……」
 とりあえず風歌のために若干生活リズムが戻ってるから、それはよし、と
「……そこまでしてやりたい?」
 飛ばしてる人はやたらと飛ばしてるからなぁ……

2004年2月上旬 トップに戻る 2004年2月下旬