特別編 第8回


  カルドセプトセカンドエキスパンション・店舗予選リベンジ 2002/11/16 20:33
 最初に、今回使用したブック説明などを
 記憶を元に書いてるので、少し間違っているかも知れませんが

クリーチャー:30枚
アーチビショップ*2 コロッサス*4 サムライ*2
シーフ*4 スチームギア*4 ニンジャ*1
バンディット*4 ボージェス*4 リビングスピア*2
ルナティックヘア*2 レイス*1
アイテム:9枚
ダイヤアーマー*3 フュージョン*1 ヘルブレイズ*1
ホーリーグレイル*2 マサムネ*2
スペル:11枚
サブサイド*1 パーミッション*4 ホープ*4
ホーリーワードX*2


 見てのとおり、クリーチャーが無属性クリーチャーのみで構成されたブックです
 全てのクリーチャーがポージェスの応援を受けるので、ポージェスが置けるだけで一気に固くなります
 反面、地形効果が得られないためレベルを上げる場所に困るのですが
 ある程度安心できるのがシーフ、後はスチームギア、コロッサス辺りまでですか
 コロッサスは周回回復できないから、むしろ攻め用の消耗品ユニットなのですが(笑)

 アーチビショップはグレムリンとグレムリンアムル、ルナティックヘアはアイスウォール対策ですね
 アーチビショップはランドプロテクトの解除にも使う予定でしたが、その際の妨害スペルは他人任せだったりする
 リビングスピアはコロッサス用の保険
 そもそも、コロッサス自体は元々シーボンズの対策なので、本当に保険でしかないのですが
 で、趣味でコロッサスを4枚入れたため、バンディット4枚投入
 レイス1枚は切り札で、ニンジャが1枚なのはただ単に持ってなかったから(笑)

 スペルはまぁ、ほぼ見てのとおり
 パーミッション4枚は必須、ホーリーワードXもほぼ必須と言われてたので投入
 ホープ4枚はほとんど趣味ですが、ドローカードが強いのは事実
 1枚だけ入っているサブサイドはランドプロテクト対策その2
 基本的にはコロッサスで踏みつぶす気でいたので、その補助でしかないのですが

 とまぁ、こんな感じのブックで参加
 では、以下レポ開始♪


 11:00頃……起床
 ソフトが手元にない以上すでにやれることもなく、早めの昼飯を食べて12時過ぎに出発

 12:45頃……会場到着
 今回出てきたのはマジカルガーデン岐阜島店
 ちらほらそれっぽい人が居るなぁと思いつつ、受付開始まで時間を潰す
 すぐに受け付け開始、受付を済ませて待機
 以前見かけた人は1人だけで、ほとんどが初顔合わせ
 まぁ、当たり前と言えば当たり前なんだけど
 しかし今回は女性が結構居たり、親子連れの夫婦が居たりして、ちょっと新鮮

 13:15頃……店舗予選開始
 今回は13人参加の模様
 僕が予約した段階で10人で……それから2週間近くあったはずなのになぁ……
 まぁ、むしろそれ以上増える事も無いだろうと思ってたりはしたんですが(爆)
 ともかく、組分け抽選で僕は4回戦に決まったのでまずは1、2回戦目を観戦

 13:25頃〜……1、2回戦
 岐阜のブックはどうなんだろうなぁとか思いつつ観戦開始
 やっぱり、名古屋では見なかったカードがちらほら見える
 ……アースシェイカーとか、イビルブラストとか、怖いのもあったけど
 逆にシーボンズが1人しかいなかったり……火が人気だったのかな?
 それより、この段階ではプレイングミスがよく目に付く
 そうなるとミスが少ない人が勝ち残るわけで、割と順当な結果だったかなぁとは思ったり

 2回戦の方はあんまり見てない内にサクッと終了
 1回戦は2人が争ってて、最後は他人のミスに助けられた方が勝ったのかな
 えと、レベル4ケルベロスにクイックサンドかけて止まらせたのはいいんだけど、アイテムがアースアムルしかなくて
 グレンデルがホーリーグレイル使えば支援効果付きでギリギリ倒せたんだけど……相手のアイテムを覚えてなかったのか、オーラブレイド使用
 その1ミスで決着がついた形だったかな

 14:10頃〜……3、4回戦
 僕の番……使用ブックはレポ冒頭の通り

 2番手になり、1人目が火にウィルウィス配置……手札にオールドウィロウが見えるなぁ……
 それはさておいて初手で1を振って水にポージェス配置、なおもダイスがいまいち回らず、水が4連鎖ぐらいする
 ……パーミッション使って2周目、水5連鎖完成(笑)
 どうやら他2人が火ブックらしく、取り合いをしてるのを横目に水と森をほぼ確保
 そうこうしてる内にオールドウィロウ+シミュラクラムが完成
 3レベルだったので一度攻めることにする……ここでちょっとプレイミス
 シミュラクラムがかかってるから、レイスで攻めても意味無いんだよね
 むしろスチームギア+マサムネで300払わせるべきだったなと思いつつ
(その時点での通行量が270ぐらいだったため、通行量払っても赤字に出来た)
 とにかく、それでウィロウが4レベルまで上がったので上は完全に放置、パーミッションを使いつつ下をグルグル回る
 その後、シミュラクラムをアーチビショップで解除し、攻めるタイミングを見計らう
 サイレンスを握られてたので、一気に踏まないと駄目な状態だったので
 んで、もう1人の方がサイレンスをかけられてウィロウに突っ込む直前で突撃、バンディット+コロッサスで撃破
 そのまま周回して目標達成、勝利
 やっぱり、序盤にあれだけクリーチャーをばらまけると楽……ウィロウもシミュラクラムに頼るためか、防御アイテムも少なめだったし
 まぁ、コロッサスが適当に攻めて使わせてたって事もあるけど

 これも割と早く終わったので、横でやってる3回戦を見る
 あ、1人もう城に戻ればゴールか……と思いつつ外でジュースを買って戻ってくるとまだ続いている
 どうやらギリギリのタイミングでメテオを食らったらしい
 とは言え、ランドトランスで所持金を稼いでレベルを上げた物らしく、まだ手持ちに余裕が
 他の所のレベルを上げ……後は、2位争いの足の引っ張り合いにも助けられ、そのまま逃げ切って勝利

 15:05〜15:15……休憩
 勝ち残った人及び惜しかった人が自然と集まって談笑
 ……やっぱり、雰囲気が違うのかなぁ……とか思いつつその輪の中に入る(笑)
 まぁ、プレイングのレベルが違ったのは事実の気がしますけど

 15:15……決勝開始
 ……なんか、休憩を挟んだだけでギャラリーががらっと減ったなぁ……(笑)
 まぁ、試合が始まるとすぐに戻ってきましたが

 使ったのは同じ無属性ブック
 どうやら1回戦のたかさん、2回戦のエーリッヒさんはブックを変えたらしい
 初期手札を見る……って、2人ともスペルブックですか?(笑)
 驚異に感じつつ、相変わらずのクリーチャーばらまき開始
 事実上取り合う相手が3回戦のバツグンさんしかいなかったりするんですが……まぁいいや
 んで、序盤……バツグンさんが1を2連続で振って、水2連鎖
 そこにバックワードが飛び、パーミッションを使っていたため1周完了、更にもう1度パーミッションで2周完了(笑)
 そんな事してる内に僕もパーミッション使って1周、運良く止まれたのでアイスウォールをルナティックヘアで落とす……うむ、良い感じだ

 中盤……スペルブックの人達に脅えつつ、順調にばらまく
 バツグンさんのクリーチャーも、ほとんどスチームギアやコロッサスで撃破
 レベルも上げていないのに土地だけで3000持ってたのはおかしいですか?(笑)
 とは言え、エーリッヒさんの手札に見えるアースシェイカーが怖くてほとんどレベルは上げれず
 途中、バツグンさんが僕のコロッサスの上でホーリーワード0をかけられる
 僕がその領地のすぐ後ろにいたため、即座にレベルを4まで上げる
 結局、クインテッセンスで連鎖は消されたものの、480取られてバツグンさんはほぼ転落
 ……僕もその後即座にメテオを食らい、1位ではあるもののびくびくしながらプレイ
 スペルブック相手に差が1000ない程度では不安でしょうがない(笑)

 終盤……スペルブックスイッチオン(笑)
 30ラウンド辺り? でたかさんが動く
 エレメンタルレイジ→テンペスト→テンペスト……クリーチャー一掃
 と言うか、僕は全て無属性で組んでるのでエレメンタルレイジが致命的
 これで全て埋まっていたはずのクリーチャーがほぼ全滅
 この時点では僕はもう無理だな、と(笑)
 この時点で1位がエーリッヒさん、2位がたかさん
 ドレインマジックを恐れつつ、結局サプレッションではなく自分が使うことを選ぶエーリッヒさん
 その後、たかさんがドレインマジックを引いて使用、逆転
 そしてエーリッヒさんにハウント……するも、最終ラウンドにそのコンピューターがマミーのレベルを上げ、再逆転
 こうして、優勝はエーリッヒさんになったのでした

 16:00頃〜……戦い終わって
 決勝の4人+1回戦で2位のジャミルさんで談笑
 結局、今回のエーリッヒさんの勝因はスペルブックが二人いたこと、らしい
 エーリッヒさんがアースシェイカー+メテオ+サプサイドで威嚇しつつ周回するブックで、たかさんがテンペスト等でクリーチャーを一掃+その他のスペルで嫌がらせをするブック
 迂闊にレベルを上げにいけないうえに、妨害する人が2人居たために僕は逃げ切れなかった、と
 後は、ピースのかかったフェイトが思った以上に活躍……領地能力を使う分にはかなり優秀かと
 最終的にはアーチビショップでピース外してみたけど……攻めるより先にテンペストでお亡くなりになってました

 17:00……解散
 17:25……帰宅
 途中でタリスマン……基、電撃PS2買ってくればよかったかなと思いつつ普通に帰宅


 今回はちゃんと自分のブックで出てきたし、会話も多くて面白かったかな、と
 やっぱり、たまにはこういう真剣対戦もいい物です
 それに、「コロッサスつえ〜」と何度か聞けたので十分満足(笑)
 やっぱり、ポージェス付きでST70:HP90はおかしいですってば(笑)
 基本的に消耗品のつもりなので周回回復なんて気にしないですし
 リビングスピアの活躍はなかったけど……まぁ、あれは保険だしな……

 後は、強いて言えば無意味にこのサイトの宣伝してこればよかったかなぁとか(笑)
 別にカルド絡みのコンテンツはないけど、連絡先として
 ジャミルさんだけは携帯番号を交換したので、連絡取れますけどね


 尚、今回レポ中で使用した名前は、全て今回使用していたセプターキャラクター名です
 本来のハンドルネームとは違う可能性がありますのでご了承下さい
 ……無断で名前使っちゃったけど、別にいいよね……本名じゃないし

 また、冒頭のブックのテーブルは谷本さんのデックリストのソースを参考に、カード名確認にはゴロウさん作成のカードリストを使用させていただきました
 この場を借りて、お礼申し上げます
 

特別編に戻る トップに戻る