特別編 第15回


  1年を振り返る(2年目) 2004/04/29 00:00

 ええと、2周年です
 で、去年と同じように1年の振り返りぐらい書くかなと思ったのですが
 またティルに書かせるのも芸がないよなぁと言うことで
「……で、私まで出てきたら余計に芸がないと思うんだけど」
 いや、確かにいつもどおりなんだけども
 特別編の方でやってない形式って、これぐらいだと思うし
「元々、敢えて1人で語る形式を取ってたんじゃなかったっけ?」
 そうなんだけどまぁ、今回も特別って事で


 んで、まずは日々の混沌
「相変わらず続いてるよね」
 ここぐらいはちゃんとしておかないと、と言う気持ちだったり
 まぁ、たまに内容が無くなってる様な気はしてるんだけど
「どれだけだらけた生活してるかって事だよね」
 ……否定できないのが辛い
 特別編の方はさほど更新無し……まぁ、数がやたら少なく見えるのはオフ会関連が少ないせいか
「それでも、正月を除くと1つだけしかないけどね」
 書こうとして詰まったのが幾つか在るんだけどね
 思ったより文章量を書けないのと、そもそも何を言いたいのか纏まってなかったりする事と
「書こうと思った段階で、ある程度纏まってるんじゃないの?」
 大体こんな感じってのはあっても、それを具体的な言葉にするのって結構大変だから
 ……それが素直に出来てるなら、他の所の更新だってもっと出来ると思う
「そういう物なのかなぁ……」

 で、流れる記憶
 ……もうちょっと更新できない物かなぁといつも思うわけだけど
「書くペースを考えると仕方がない、のかな?」
 最近はちょっとだけ書いてみて止まってるのが多かったり
 思いつきで書き始めるからで、だからこそ散文コーナー作って更新数稼いでるけど
 結局、小説らしい小説を書いてる気がしないのがなぁ……
「えっと……1年間で、オリジナルだと白の焔ぐらいだもんね」
 あれを小説というのは違うと思うわけで
 後は季節ネタが2つにSSが2つ……SSの片方はリメイクだし
 一応、他所に贈った四角い空って話があるんですが、まともなのはそれぐらいかなぁと
「それ書いたのって確か8月だよね?」
 だから、すでに半年どころじゃないのな
 去年この場所で言ってた長編どころか、書きたかったSSってのも書けてないのはどうか
「……1年前の段階でネタが出来てたんじゃないの?」
 いや、特定の作品で書きたいってだけで、ネタが出なくて困ってたんだけど
 それは相変わらず困ってるから、今年はオリジナルの方で幾つか書きたいかなと
 長編1つか、短編3つぐらいか……全部自分の所にアップするかどうかはさておいて、それぐらいは
「ネタさえ浮かべば、全然書けるはずだよね?」
 なんだけどねぇ……どうなるやら
 散文も、その辺のネタ出しの助けになるかなって考えもちょっとあったんだけど
 今のところ活用できてないし……まぁ、もう少し数が増えてから、なのかな


 それと、ティルの事……って、去年は本人だからって事で語ってたけど
 今年は特に言う事ってあるのかなぁ……
「実際、去年もあんまり変わらなかったしね」
 風歌のベータテストに出張してきたぐらい、か
 あれも使いたいスキルとキャラ設定が噛み合ったから、だし
 今年も基本的な扱いはほぼ変わらないかと
 ……と言うか、新キャラ出したい、とか
「……飽きられた?」
 いや、サイト開設前からもう1キャラ脳内ストックがあって
 そっちを全然表に出してないから、どこかで出番を作りたいな、と
 とは言え、2キャラ出すと色々と混乱するだろうし……
「私の出番が無くなることはないよね?」
 それは無いはず……あくまで、現状の予定では
 まぁ、その辺はゆっくりと、適当に
「なんか不安だなぁ……」


 後はこれからの事、か
 そろそろ、多少整理したいってのはあるんだけど
 どうにもきっかけがねぇ……
「まぁ、現状で困ってるわけでもないしね」
 さしあたって日記がやたら溜まってきたぐらいか
 日記もやっぱり、外から携帯で更新できると便利かなぁとは思いつつ
 借りてくるのもめんどいからそのままなわけですが
「どっちにしても更新は続いてるんだから、問題はないんじゃない?」
 いつでも更新出来たら出来たで、更新タイミングが掴みにくい気もしてるしね

 それはそれとして、普通にプログラムに手を出したいかなってのも1つ
「手を出したいと言うか……元々そういう方向性なんじゃなかったの?」
 そのはずなんだけど、この1年結局触ってなかったしね
 サイト更新ネタとなるかはともかく、色々やってみようとは思ったり
 ……基本的に常に思ってた気もするから、実際にはどれだけやれるやら、だけど
「ここで目標立てても、すぐに忘れてそうだしね」
 いや、確かに去年は忘れてたけど


 ……と言うか、サイトが云々よりも私生活を何とかしないといけないと思うわけですが
「自覚があるなら何とかする」


 で、気が付けばそれなりの量を書いてるわけで
 やっぱり会話形式は分量を稼ぐのが楽だなぁと実感してみる
「だからこそ、延々と日記で出してもらえてるんでしょ?」
 ……それで何とかなるから、たまに内容が無くなってる気もするんだがさておき
 そんなわけで、3年目もこんな感じで続いていく予定なので
『これからも、よろしくお願いしますっ』


特別編に戻る トップに戻る