混沌――2002/11 上


  繰り返す勝利 2002/11/01 00:06
 相変わらずメダル名シリーズ
 今日はさすがにメダル集めしてないので、取れたのはこの1枚だけですが
「で、ブックの方は組めた?」
 いや、まだ……これから組んで調整しようかと
 厳密には1つ仮で組んでみたんだけど……足りないカード取ろうとして結局取れず
「そうそう狙って取れる物でも無いと思うけど」
 一応、場所は選んでるから……ここで合ってるはず何だけどなぁ……
 まぁ、何にしろ諦めて現状で組むか……調整次第で何とかなると思いたい

 今日は他の作業は全くなし
 まぁ、今日までなので
「明日返却、だもんね」
 他の作業はそれから頑張りたいと思います……


  清浄なるかな 2002/11/02 02:05
 カルドを返却しに学校へ
 ついでにK46に渡す物もあったんだが、結局渡せず
「……寝てたとか、そう言うオチ?」
 まぁ、多分大体そんな感じかと

 んで、家では……デック構築
「そう言えば、日曜日がかのもこだっけ」
 うむ……とある企画に参加予定なので、それようのデックを
 後、今回のドラマガの付録カードに惹かれたのと
「『聖なる癒し手イルキリ』……能力的には普通だと思うんだけど?」
 いや、イラストが(苦笑)
「納都花丸さん……風の聖痕とかの絵を描いてるんだっけ」
 なんと言うかね……この人のショタ絵が……(爆)
「……そんな趣味持ってたっけ?」
 いやまぁ、可愛ければそれでよしでしょ(笑)
 別に、それ以上のことはないし……(謎)
「……あんまり、深く追求しない方がいいのかな……」

 そうそう、カルドだけど
 なんか、明日自転車氏が買って持ってくるとかで、もう少しだけ調整できるらしい
「それでも、自分でソフトを持たずに店舗予選に出るのは変わらないのね」
 さすがに、自分でも買ってる金はないからね……


  六王国集結 2002/11/03 01:00
 カルド
 自転車氏がPS2本体と共に購入したらしい
「そう言えば持ってなかったんだっけ」
 遠方まで探し回ってたらしく、家に来たのが5時頃
 こっちから余りカード渡して、2回カード稼ぎして、後はこっちの調整につき合って貰いつつ
 ……相変わらず微妙だ、余りにも(苦笑)
「弱くはない……よね?」
 一応……しかし、足りないカードがやたら多いような気も
 んで、更に調整してみて……失敗したような気がしてる
 時間的に一度しかテストしてないので、何とも言えず
「まぁ、どのブック使うのかって話もあるし」
 だなぁ……まぁ、そもそも勝つ気もないからいいや(爆)
「……何しに行くの?」
 純粋に対戦してみたいのと、参加特典カード目当て

 さて、そして明日はかのもこ
 自転車氏は結局行かないようなので、単独進軍ですが
「デックは昨日組んだんだっけ」
 企画用のデックだけだけどね……まぁいいや
 イルキリはいくつか考えた物の、カードが足らず
 とりあえず谷本さん所に送ってみたりしたので、それでいいや
「後は、前回みたいに寝坊して遅刻しないようにね」
 ……了解(苦笑)


  マイシスター 2002/11/04 00:46
 と言うわけで、かのもこ
 今回は余裕を持って7時頃起床、8時過ぎに出撃
 岐阜駅で七夕さんを待ちかまえて合流、9時前には一宮駅に到着
「さすがに、前科があるぶん遅刻できないよね」
 さすがにね……

 今回も本戦には参加しないため、主催者サイドでまったりと
 怪しい項目付きのアンケートとか書きながら……いや、こんな質問どうしろと……
「って、チャットで話してて追加された質問でしょ?」
 なんだけどね(笑)
 まぁ、適当に答えてみたりしつつ、時間になったので本戦……って、時間間際にいきなり人が増えてるんですけど
 結局、定員16人の所に19人……+主催サイド5人で計24人いたことになるのかな
「部屋の限界数まで埋まった?」
 みたいだね……どうりで暑いわけだ
「むしろ、『空気が澱んでいる』と表現した方がいいぐらいだったけど」

 本戦をやっている間、主催者サイドでスターターレギュレーションと言うルールの実験をしてみる
「ええと、デックのレアリティ制限がかかるんだっけ」
 スターターの封入率と同じレアリティで、と言うことらしい
 まぁ、感想としては……とりあえず、普通とあんまり変わらないデックが強いかな、と
「それはそうでしょ。制限に引っかかってないわけだから」
 やたら高いデックに制限がかかるわけだけど、強いと言われているデックの中にも高くない物はあるわけで
 そんなわけで、組むときに気を使う割にはその辺とあんまり変わらないかな、と
 後、変なカードが余り入らないため、ネタに走りにくいとか(苦笑)
「……問題なのかどうか微妙だよ、それ」
 僕にとっては大問題だけどね

 本戦終了後、ブースタードラフトに参加
 ……やっぱりバク強いよ(笑)
「ブードラ環境でバクを使うかな?」
 いや、回ってきたからさ……それようにカード集めてみたら、かなり強かった
 まぁ、初戦以外はバク引く前に負けてるんだけど
「……確かに、1枚じゃ辛いね」
 とりあえず、賞品分配時にきっちりバクを貰ってきたので満足です
 もうちょっと頑張れば次回ぎふもこには陣形シオライが、今度は自分のカードで組めるかな(笑)

 後は終了後、オゴポゴを11枚ほどトレードしてもらう
「……よくそんなに持ってる人がいたね」
 なんか、元々集めてたらしいんだわ
 まぁ、枚数はそれぐらい、だけど
 とにかく、トレード……かなり無茶な出し方をした気もするけど……慣れてないからなぁ……(苦笑)

 終了後は前と同じようにボーリング……の下でゲーセン
 適当に音ゲーやって以上、かな
 ……レディメタルハイパーが全然安定しなくなってるのは何故なんだろう……

 さて、明日はカルドの店舗予選
 なんとか、出撃前に家で最終調整は出来る模様
「と言っても、これ以上いじることもあるのかな?」
 まぁ、バランス調整ぐらいの話か
 今日店舗予選に出てきたゴロウさんからパーミッション必須とは言われたが
 そこまで入れると、自分のブックっぽくなくなりそうなんだよなぁ……
「まぁ、楽しんでくるのが一番大切だからね」
 最終的なのは、明日の朝に考えるか……後は、今日も疲れたから早めに寝るだけ、と


  アストラルクイーン 2002/11/05 01:15
 カルドセプトセカンドエキスパンション店舗予選〜

 朝10時頃にキリュウが来襲、最終ブック調整
 どうも怪しいと言うことで、出る直前に1個ブックを組む
 ――それが間違いの元だったと後に語る(爆)
「確かに、キリュウ色の強いブックではあったけど」
 まぁ、問題点はそこではなかったわけだが
 ともかく、11時30分頃に出撃、開始15分前ぐらいには会場到着
 ……ここでやるんですか?
「本当に、ゲーム売り場の一角だねぇ……」
 最上階にホールがあるって書いてあったから、そっちだと思ってたのに(苦笑)
 そんなわけで、名古屋駅周辺という立地条件の割には16人と非常に小規模な大会スタート

 ……ええと、結果から言うと、初戦でずっと最下位にいました(爆)
「あー……うん、全然だったね」
 まぁ、結局の所カードが足りてないのよな
 中途半端になった事で、いきなり全然戦えなくなるようなブックだと言うことで
 しかし、直前まで自分で組んだブックとどっちを使うかずっと迷ってたわけですが
 負けるにしろ、どうせなら自分のブックを使いたかったなぁとだけは思ったり
「後、テストしてないブックをぶっつけ本番で使うのは危険、と言うこととね」
 とりあえず、次があったらちゃんと自分らしいブックで出ようと誓いつつ
 後はまだ人数が空いてることを祈るだけです
「今回はかなりすぐに埋まったみたいだからね」
 まぁ、今回は場所と人数の問題かと
 次は岐阜の片田舎(爆)の上、店頭でしか予約が出来ないのでまだ何とかなるかなと思ったり
 早めに確認するつもりではありますが

 んで、他の人の結果
 キリュウは今回人数の関係で出れなかったんですが
 ゴロウさんの方は……なんか優勝してるんですけど(笑)
「いまいち勝因もよくわからなかったけどね……まぁ、順当に普通のブックだったのと、引きがよかったこと、らしい」
 そんなわけで本選大会まで駒を進めることになったらしい
 現状では頑張ってねとしか言えませんが

 店舗予選終了後、K46に物を渡すため合流
 そのままK46の家に向かい、追加データの確認と対戦をすることに
 カードの方は即投入決定……そして本戦マップ……うわ、何これ(笑)
「またずいぶんと難しい形だね……」
 まぁ、とりあえず普段は使いたくないな、と

 んで、後は1回4人で対戦してから帰宅
「これで色々と一段落、かな?」
 これからが大変だという話もあるけど
 気持ちの上では一区切り、かな
「当面やらなきゃいけないことはお気楽小説部とプログラム、だね」
 特に後者……さっさと目処を付けないと色々と問題が出てきそうだが
 まぁ、何とか……ね


  マジカルガーデン 2002/11/06 01:03
 学校休み
「さすがに疲れた?」
 いや、さほど疲れてはないんだけど……さっさと店舗予選の確認をしてきたかったので
「ああ、家から30分ぐらいかかるからね。学校から帰ってから行く気にはなれないか」
 最近はすぐに暗くなっちゃうしね……自転車だと、どうしても
 んで、申し込み……まだ10人目ですか?
「それは……さすが岐阜というか……」
 昨日名古屋の人が「もう名古屋は全部埋まってる」みたいなことを言ってたから、若干不安だったんだけど
 ……ま、所詮は岐阜だって事で

 そんなわけで、自転車で1時間ぐらい走ると疲れて他事やる気がなくなったらしい(爆)
「そこまで体力ないかなぁ……」
 んー……久々だったしねぇ……
 そんなわけで、少しだけプログラムはいじった物の、ほとんど進まず
 まぁ、少しは進んでるだけ……と思いたい

 お気楽小説部が正式公開
「結局、間に合ったのは主催の2人だけ?」
 だねぇ……僕も今週中に何とか、とは思ってるんだけど
 今のペースだとちょっと微妙かも知れない
「だね……分量として全然足りてないし」
 加えて、日曜がぎふもこ……またデック組まなきゃ
「ぎふもこの方が気合いが入ってる?」
 と言うより、かのもこの熱が残ってるのかと
 その時の会話や、入手したカードの関係で組みたくなったデックもあるし
「対戦機会が増えるとやる気が出てくるって事かな?」
 当たり前のことだとは思うけどね


  suddenly 2002/11/07 04:32
 今日は学校……CD買いに
「……いや、いいけど」
 んと、水樹奈々のMAGIC ATTRACTION
「声優さんだっけ?」
 そのはず……個人的には歌が好きなだけで、声優としてはあんまり知らないんだけど
 なんか、今回はやたら矢吹俊郎さんの曲が多かったような
「えと、元・奥井雅美さんのプロデューサー、だね」
 うむ……なんとなく声も似てて、昔の奥井さんの曲を聴いてる様な気にもなりつつ
 まぁ、その辺が好きなんだろうなとも思うんだけどね

 で、日記更新がこんな時間になったわけですが
 ……夜に、いきなり奇襲を食らいました
「あー……何やってたのかよくわからなかったけど」
 もう少し説明すると、今掲示板に帰ってきてると書いてあるRyo1Lawが、さらに2人ぐらい引き連れて襲撃してきたらしい
 んで、ついさっきまでここにいた、と
「結局やってたことは……ダベってただけ?」
 だねぇ……まぁ、話すことには事欠かないし
 途中で一部の人間が寝てたりするけどそれはそれ
 ともかく、10時頃から4時過ぎまでずっと居座ってたわけですよ
「明日も飲み会とかいう話じゃなかった?」
 ん、いつぞやの飲み(7/26参照)と同じようなメンバーだし、そんな感じになるのかな
 そんなわけで、明日の更新も遅れるかなと思いつつ
「さすがに早く寝ないとね……」


  あら、どーも 2002/11/08 01:09
 と言うわけで、予告どおり飲み会
 昼に起きてすぐ、Ryo1LawやWo7!その他計4人ほど来襲
 んで、夕方まで時間潰しにカラオケに行っていたらしい
「大体このメンバーだとそうなるよね」
 まぁ、手っ取り早いと言えば手っ取り早い
 割と普通のJ-POP系を歌う人が多いので、ネタを理解されないのだけが問題だが
「……少しぐらい、普通の曲も歌えるようにしておいた方がいいんじゃ?」
 いや、もうそう言う人だって理解されてるから(笑)
 それはそれで問題ないかなぁとか

 んで、さらに2人加えて6時頃から飲み会……と言うか、元々は夕食という話でしかないんだが
 会場が飲み屋だから飲み会でいいよね
「まぁ、今回はみんなそこまで呑んだわけでもなかったみたいだけど」
 だね、むしろダベり中心なぐらいか
 最初は食べてもいたけど、中盤以降かなりペースダウンしてダベってたし
 まぁ、これぐらいの方が慣れてて好きだけどね
「普段、そこまで呑む人達とは行かないからね」
 そもそも普段呑みに行ってるのが間違いですが(苦笑)

 その後、酔いさましも兼ねてゲーセン
 ……他の人が格ゲーやってる中、1人で音ゲーやってるのもいつものこと
「こっちの知り合いには音ゲーやる人居ないんだよね」
 なんだよな……ギャラリーが居ないのもそれはそれで悲しいかも
 とりあえず、今日はMODEL DD3が出せたのでいいです
 ……BASICでもクリアできなかったけど

 最後にもう一度僕の家に来て、少しダベって解散
 家に来たのはただ単に車が置いてあったから、ですが
「思ったより遅くもならなかったのかな?」
 この時間に更新できてるって事は、そうだね
 大体日付が変わったぐらいで帰ってたし
「次は年末とか言ってたけど」
 ……金が持つのかだけが不安か


  金剛石 2002/11/09 01:32
 カルドを再び借りるために学校へ
「確かに、また店舗予選出るんだったら借りたいけど……」
 今回は、前ほどむちゃくちゃやるつもりはないよ
 すでにほとんどカードは足りてるわけだし
「それもそうだね。他事も進めないとそろそろまずいし」
 とは思いつつ、結局今日はプログラムを進めていなかったり(苦笑)
 昨日休んでる分、やりたかったんだけど……逆に気持ちが切れたかなぁ……
「そうも言ってられない状態でしょ?」
 だよね……このペースじゃ、本格的に終わらなくなるし

 んで、今はデック考えてたり
「ああ、日曜がぎふもこだったんだよね」
 一応ネタは出てるんだけど、纏めるのが大変
 以前の物の改良ですら……改良するポイントが多すぎて何が何だか(笑)
「前回ぎふもこ(10/20)の時に使った陣形シオライね。確かに、元があれだと……」
 まぁ、前回で弱点は大体分かったから、何とかなると思いたい
 カバーしきれない弱点も見えるけど……まぁ、それは仕方ないか
「と言うか、全ての物に対処するなんて不可能なんだしね」
 だよね……まぁ、少しでもましに動きますように……


  R and R 2002/11/10 02:30
 昼からキリュウが来る
 んで、例によってカルド開始
「いつもどおりに、だったよね」
 だね……向こうは店舗予選モードも終わって、いつもどおりに無茶なブックだった気がする
 んで、僕もいつもどおりに無茶なブック組んでたし
「だからって、CPUに負けるかな?」
 ……2人して無茶をしすぎたね、うん(苦笑)

 夜はぎふもこ前日と言うことで自転車氏が来襲
 ……またカルドやってたけど(爆)
「デックは?」
 一応案は組んであるわけだし、後は現地でトレードして完成、らしい
 カード被りの問題で、もう1つ組もうと思ってたのは組めなくなったし
「って事は、結局陣形シオライの改良型だけ?」
 だね……まぁ、1つあるだけましとしておこう


  エクステンション 2002/11/10 23:12
 第30回ぎふもこ
「区切りと言えば区切り、なのかな」
 とは言っても、特に何かがあったわけでもなく
 人数だけならむしろいつもより少なかったしね

 そんなわけで、10人で本戦開始
 今回は陣形シオライのリベンジですよ
「前回はボロボロだったもんね」
 まぁ、それでも何とかなる物らしい
 今回は2勝2敗で5位……いつもの成績からすれば十分でしょう
「賞品も貰えたしね」
 灼熱の百年戦争を、上位から順に1Dパックずつだったらしい
 僕は2パックで髑髏の神官引けたし、十分十分♪

 今回は所用によりShowさんが遅れて来る
 途中で後1時間ぐらいとの連絡が入ったので、主催者サイドで用意していた企画の開始をずらす
 んで、時間の埋め合わせに急遽自転車氏辺りの提案でゴマサド……じゃなくて、普通のサドンデス大会開始
「また微妙な事やってるね」
 自分のデックを1つ選んで、普通のサドンデスで対戦
 特殊なのは引いたカードは次以降で使えなくなる事ぐらいか
「人数が少ないから出来たルールだよね」
 まぁ、トーナメントで3〜4回戦だからね
 ……なんか自転車氏が優勝してたけど、あんまり気にしないことにしておこう

 んで、カエルマスクの不審人物――基、showさんが到着、六王国4パックシールド開始
「シールド? ドラフトじゃなくて?」
 うん、4パック計40枚を全部使ってのシールド戦
 結構さくさく対戦できたりするらしい
「まぁ、枚数が少ない上に狙ってやれることがないからね」
 とりあえず、先手取って殴ればよし
 ……そんな環境でマーブルキャタピラーを引く僕もどうか
「……弱い訳じゃないと思うけど」
 でも、コンボになるカードがほとんど無いのは致命的
 イニシアチブ操作がケンタウロス早駆隊、ボトムレスピット、バインドウィンド各1枚ずつではなぁ……
 ウェザークックがいればまだ変わっただろうにと思いつつ
「でも、一度だけ普通に脱皮してたよね」
 本陣戦でね……ジャイアントグロースまで付けて豪勢に殴ってみたりしつつ

 最終的に若干時間が足りなくなりつつ、時間通りに撤収
 ……その後、会場の駐車場で2時間ほどダベっていましたが
「いつものこと……だけど、いつもより長いかな」
 2時間はね……
 まぁ、色々と面白い話が聞けたのでよしとしますか

2002年10月下旬 トップに戻る 2002年11月中旬