くさい飯 | 2002/09/21 19:49 |
やっと一段落……ふぅ と言うわけで、昨日の放課後から とりあえず、呑みに行こうと言うことになったらしい 「あれ? 泊まりじゃなかったっけ?」 と言うか、詳細は当日まで全然決まってなかったらしいのよな そんなわけで、何処に……と言う話になって、近くにビストロ教会があるよとかネタで言ってみたわけなんだけど 何故か即座に了承されました(笑) 「……まぁ、そう言う人達と言えばそう言う人達か」 ただ、正確な場所がわからなかったため先に偵察 無事に発見して、開店時間まで学校で待って出撃 「えっと、月天――みこの系列店なんだよね」 うむ、怪しいメニュー名は変わらずだが、味も保証済と言えるのかも まぁ、適当に食べて呑んで……僕はアルコール飲んでないが 「一番インパクトが大きかったのが、蛙かな?」 蛙って以外と美味しいんだね……(笑) とりあえず、一度だけは食べてみることをお勧めしてみたり パフォーマンス付きだから、と言うこともあるけどね 呑み終わりが19:30頃 それからしばらくダベりつつ、ゴロウ宅へ移動開始 ……財政的に辛い人間を複数抱えつつ(苦笑) 「呑みが割と突然だったわりに、金がかかっちゃったからね」 んで、到着後何故か横でガンダムやってる人達が それを横目に見つつカタン、「まてりあ」 3時ぐらいにはもうみんなへばってたから、就寝 起きて、活動を開始したのが11時頃 一度だけカタンをやって、帰宅 2時半頃に帰宅して、3時に自転車氏襲来 「……また強行軍、だね」 んで、ダベったり夜の打ち合わせしたりして解散 「後は、10時ぐらいにまた自転車氏の迎撃、だね」 それからデック組んで……か、はぁ 「強行軍はまだ続く……と」 |
軍法会議物 | 2002/09/22 23:05 |
第28回ぎふもこ 前日、22時に自転車氏来襲 ……んで、何故にゲーセンに連れて行かれますか? 「ええっと……友達を1人引っ張ってくるとかいう話だったっけ?」 だったけど、結局失敗して日付が変わった頃に帰宅 後はデックを作って少しテストしてまた作って……で、僕が寝たのは4時頃 「結局いつもどおりの時間、だね」 8時頃に起床、9時過ぎに会場入り 今回はめずらしくまこTさんも時間前に登場 「それはわざわざ書くことでもないと思うんだけど」 で、今回は六王国の戦火発売記念の企画として、代表者による六王国連合召喚術師総当たり戦実施 ついでに1位と2位を予想して、当たった人には景品付き、と 「なかなか面白い企画だったよね」 相手が分かっている分メタが入るので、逆に予想しにくい環境だったけど ……と言うか、半分は邪道気味なんですけど 「ベルウッドに三角塔が入ってたり、ティタニアがケンタウロスとラクシャーサで殴ってきたり、オルクスはジュエルドラゴン満載だったり……ねぇ」 結果は1位がティタニアで、2位がウィンフィーナ ウィンフィーナは順当だけど、ティタニアはかなり大穴……と言うか、一番賭けてる人少なかったみたいだし 結局、的中者は無しで、ティタニアを使っていたG.Uさんが景品として用意されていた魔法帝国1箱を持っていきました それと同時に本戦のスイスドローも進行 ……1勝4敗だから書くこともないんだけど 「それなりに押せるんだけど、決定力がなかったよね」 プリムローズマインドジャマー……面白げではあったから、もう少し改良してまた使おうかと思うが 最後に、久しぶりに5枚サドンデス 久しぶりと言うこともあって、通常ルールで実施 「色々いたよね……普通にアスモがいたり……」 アスモは対策が割と楽だから、禁止するほどでもないのよな 僕はリリムで自分のバブルクラブを戻してティアードロップ、等という無茶を狙ってみたり ……1回しか成功しなかった上に、成功した1回もその後にいじめられたが 「面白かったのは……やっぱり、赫光獣1体?」 谷本さんだね……手札にはフォビアラビット2のフォビアフォックス2 ……正直、強かったです、あれは 「同時には弱いけど、対抗合戦ならかなり強力だからねぇ……」 そんな感じで今回も終了 その後夕飯を食べて解散、と 「後は明日のにゃごや、だね」 それさえ終わればやっと休めるかな、と とりあえず、今日はさっさと寝ますか 「明日やけに早いからね……」 |
う○ゅうの偉い人 | 2002/09/24 00:08 |
と言うわけで、にゃごや及びその後のビストロオフ 書くことが見当たらないので通常の日記です(笑) 「あんまり周りを見てなかったからね」 設営のお手伝いをするらしいので、6時に起きて会場に8時前に着 ……8時集合のはずが、誰もいないんですが? 「主催者も来てなかったもんねぇ……」 会場前で時間まで待っていても来ず、不安になりつつ会場内まで行ってみてもいず まぁ、20分ぐらいには来たのでいいんですが で、実際は余り手伝えることもなく……一応列整理というか、会場までの誘導をしていたりしましたが 「……仕事してた?」 ……多分、あれはしてないよな(爆) 開場して、誘導の必要もなくなったので会場に戻る ……まったり 「いつもの事だけど、やることないからねぇ……」 目的であるまてりあ大会の時間まで、最中を食べたり以前のオフであった人達とダベったりして適当に時間を潰す この時点で、すでにスタッフっぽくないし 「そもそも、スタッフ章付けつつまてりあ大会参加章まで付けてたからね」 自作自演という奴ですか?(笑) 人数が少なかったため、予定より遅く12時から大会開始 参加人数、総勢7名 「……7?」 それも、3人ほどフリープレイ登録してたのを人数が少ないからと大会に勧誘したのよな そんなわけで何とか2回戦……そして、大会中は周りが目に入ってなかったりもする 「まぁ、対戦だけで手一杯だよねぇ……」 とりあえず準決勝は馬マスク→メモリー支配とたらい回しにされたあるとで蹂躙、10点稼いで圧勝、決勝進出 2戦目は初手から0ポイントゴーストを2体呼んで逃げの体勢 その後手札から安子さんと未来で殴ってポイントを稼ぐ ダルイズム消滅後は数を並べるもゆずにしき、ちろり、てるの&次郎のドロー0ポイント軍団では殴りに行けず 奈留やはだワイで時間を稼いでる内に虚が出てきて終了 結局、3位だったかな? 「賞品も微妙だったし、それよりも対戦できたからいいんだけどね」 賞品……2位が黒姉13枚で、1位が双葉&ただきちさん20枚……黒姉13枚は十分にネタだけど その後もフリープレイをしていたため、同時に進行していたオークションはノーコメント 色々とヤバイ物が出てたみたいではあるけど……ま、落札する金もないし 「物によっては2万円超えたのとかあったしね」 そんなこんなで閉会、多少片づけを手伝った後に今回のオフ会会場であるビストロ教会へ 「なんでこの週末だけで2回来てるんだろうね」 さぁ…… まぁ、呑みって事で例によってここに書けないような話題の連続 相変わらず半分ぐらいはネタについていけてなかったりもしつつ 「なんだかんだで、行動範囲は狭いからね……全力な人達にはついていけないかと」 それでも、聞いてる分には面白いからいいんだけど その後、名古屋駅まで移動して解散……と、以上 「これでやっと休めるかな?」 ……休めるけど、あんまり休んでもいられないのは事実なのかも 明日からは明日からで、別のことを頑張らないと、ね |
打ち切り? | 2002/09/25 01:57 |
あの終わり方は……どうなんだろうなぁ…… なんか、強引に終わらせたようにしか見えないんだけど と言うか、纏めきれてないし 「いきなり言っても、何の話か誰もわからないよ」 そのつもりで言ってるから(笑) まぁ、分かる人には分かるって事で さて、今日は家で休養 ……ホントに休養にしかなってないのは問題のような気もするけど 「プログラムは……そう言えば、エラーが出てるところで止まってるんだっけ」 そのエラーの原因がどうにも特定できず せめて、今週中には使えない掲示板を完成させておきたいところ 「まだまだ、勉強したいことは多いからね」 今日届いたコンクラで、ぷよぷよの開発及び販売中止を知る 「って、1ヶ月ぐらい前のメルマガに書いてあるんだけど」 最近読んでなかったから(苦笑) コンクラの定期購読もすでに惰性なんだけど……それでも、こういうニュースを聞くと少し寂しいかな、と言う気はする 「結構初期からやってたし、一時期はホントにかなり嵌ってたからねぇ……」 結局、全盛期と言うか、和議申請前が一番嵌ってたわけだけど 半分ぐらい惰性であろうとも、今でも続いてるわけで 「まぁ、逆にこれからに期待、なのかな?」 かもね……ぷよぷよ以外で何処までってのは、1つの疑問点ではあったわけだし また落ち物パズル作ったみたいだし、とりあえずはそれ、か 「システム見てる限りはそれなりには、と思うけど……」 方向性が違うから、やってみないと何とも言えない部分が多い、かな とりあえず、ぷよ――魔導キャラ達に、お疲れさま |
faint | 2002/09/26 02:07 |
今日は学校へ ……学校に行くと、家でも何もしないのは何でだろうね? 「ただ怠けてるだけだよ、それ」 そんなわけで、結局何も進行せず 学校で若干プログラム考えてたから、収穫が0な訳ではないんだけど 学校だと別のエラーが出たりして、環境設定が相変わらずめんどくさいなぁと思いつつ 「とりあえずは、動く環境でちゃんと片付けておかないとね」 学校帰りに小説を探して本屋を数軒めぐる ……何処にも見当たらないんですけど 「えっと、気象精霊記の6巻と、新ソードワールドリプレイの5巻か」 どっちも出てるはず何だけどなぁ……とか思ってたら、気象精霊記は少し発売日が延びた様な事を見た ……それでも25日って書いてあったから、今日だったんだが 「もう少しすれば入荷するかな?」 だと思うけど……半分ぐらいそっちが目的で学校まで出ていったから、ちょっと悔しい ついでにCD買おうかどうか悩んで、結局買ってないし……何しに学校行ったんだろ 「それは目的がすり替わってるって」 |
それぞれの未来へ | 2002/09/27 01:17 |
再び家籠もり〜 「と言うわりには、進行してない気がするんだけど」 だって相変わらずエラーの原因わからないし(苦笑) 仕方ないから明日はちょっと逃げてみようと思います 「逃げるって……まぁ、結局は動けばいいわけなんだけど……」 あんまり賢くない動作をすることになるが……動かない状態で放置するよりはましかなと そんなわけで、仕方ないので若干ゲームを消化してたり 「やってることがダメ人間だし……」 しかもこれ、1年ぐらい放置してた様な…… 最後の方だし、急に何となくやりたくなったので消化してみたりしつつ 多分、明日には終わらせれるかと 「って事は、また休んでゲームやってる、と?」 ……今日よりはプログラムも進めるようにします、はい つーか、プログラムの方も逃げて完成させるつもりだけど 「……ちゃんとやろうね?」 了解…… |
円形粒子加速器 | 2002/09/28 02:37 |
と言うわけで、気象精霊記6巻ゲット 「何がそう言う訳なのかよくわからないんだけど」 題名を見れば分かる人には分かる(笑) 話としてはちょうど一段落した後だから、ちょっと微妙なところもあるけど 再びそれの出番があったことが個人的には嬉しかったり 「物騒だよ」 そんなわけで、今日も家籠もり 「進展したのかしてないのかよくわからないけど」 うーん……別の方法を試してみても結局駄目だったんだよね なんか、サーバーの設定が足りてないような気さえしてきた 「エラーの発生箇所を見ると、そう言う風にも見えるけど……どうなんだろう」 いかんせん、断定できるほど知識がないのが痛いところ それでも、今やってることが出来ないと次に進むことも出来ないから、なんとも 「もう少し足掻いてみるのかな?」 それ以外に無いような気もする |
失ってはならないもの | 2002/09/29 01:34 |
キリュウ、来襲 「先週はこっちが忙しかったから、2週間ぶり?」 まぁ、基本的には毎週来てるんだが ……と言うか、奴は金がヤバイと言いつつゲームを買いすぎです 「3本も増えてたよね……」 おかげでカルドセプトセカンド・エキスパンションとかやらせて貰ったんだが 「どう? 変わってる?」 全体的なカードのバランス調整が入ってるからね……地味なところで色々と まだ全カードを見れてるわけじゃないから、何とも言えないけど とりあえず、新カードのケンタウロスが強そうです 「えっと……風クリーチャーのST30/HP40でコストが80の先制持ち、特殊能力が『使用したアイテムをブックに戻す』……と」 まぁ、実際はブックに戻っても次に引いてくるタイミングが微妙なんだろうけど それでも、同じアイテムを何度も引っ張ってこれるのは強いかと 「それで逆に手札事故を起こす可能性もあるけどね」 ……その可能性の方が高い気もするけど、気にするな(苦笑) と言うわけで、明日は岐阜コミケ 「と言うことは、また如月ユウさんらと遊ぶ会?」 思いっきりその予定(笑) その時が一番全力で遊んでる気がするから、楽しみだったりする 「でも、向こうって高3……受験生じゃ?」 如月ユウさん自身は専門学校行くからとか言ってたけど まぁ、その辺を考えても今の内に、かな |
あくてぃぶそなー | 2002/09/30 00:27 |
うー……眠い…… 「睡眠不足? 休日なのに珍しいね」 一昨日朝の6時ぐらいまで起きてたのが引いてるのかと(苦笑) んで、岐阜コミケ……? 8時40分、如月ユウさんから「今駅だから迎えに来て」とか言うメールが届く こっちが動けるようになるまでまだまだかかりそうだったので、「家まで歩いてこい」と言うメールを返す メールで道案内しつつ、9時過ぎに合流……これがそもそもの間違いだったか 「間違いって……向こうにとってもバス代が浮くのは大きいと思うんだけど」 で、キリュウが9時50分頃到着、車に乗って進軍開始……ゲーセンに 「……はい?」 いや、もうメンバー集まってるし、中に入っても見るところ少ないし、金が厳しい人もいるし……って事で、直接行っちゃえ、と もはや岐阜コミケが口実にしかなってない辺りは間違いのような気がする 「まぁ、最近中に入ってもほとんど見てなかったのは事実だけど……うーん……」 で、いつものゲーセン ビーマニやってたら指を負傷した事故がありつつ、他は普通に 「ポップンとか、剣とか……だね」 んで、カラオケ開始 開始時に若干トラブルがあったりしつつ、何故か自転車氏も合流して4時間ほど 「いろんな意味でいつも通り、だよね」 だんだん壊れてきてる、と言う話もあるけど(笑) まぁ、そんな物だよね その後、僕の家に移動して適当にゲームやって解散 「随分駆け足な日記だよね」 ……眠いから勘弁して(苦笑) |
2002年9月中旬 | トップに戻る | 2002年10月上旬 |