モンコレ第7回全日本選手権店舗予選その1 | 2004/06/11 00:55 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
そんなわけで、モンコレは店舗予選の季節です 去年は日程の関係で出れなかったんだよなぁと思いつつ、今年はどうするか 基本的にぎふもこで、それもずっとネタデックと呼ばれるようなのが基本となった身としては、こういう真面目な大会はかなり厳しい なので、初めから抜ける事はさほど考えていなかったのですが ぎふもこメンバーもほとんどが出場する事と、たまにはそういうデックも組んでみようかと言うことで なんとなく、出場を決意してみたのでした さて、そうなるとそれ用のデックを組まないといけない 手持ちのデックを見回してみても、そこまで戦えそうなデックはない ……普段、何をやってるのかなって事だよな、うん さすがに予選に出るからにはネタを決めるのではなく、勝ちにいく戦いをしないといけないわけで ただ、基本の資産で劣る以上、限られた中でメタを考えるしかない で、今現在最大のメタ対象は、話を聞く限りでは人間術師、ダロゲーと呼ばれる物と見た そこまで考え……一番最初の案は、なぜかシヴァ ……いや、防御が馬鹿みたいに上がればダロなんて効かないかなぁとか何とか 後はヘルボーンの葬送団が居るから手札破棄を絡めて……と、乾いた大地やタイムクエイクなんかが入ってきた所で「何かが違う」と これじゃいつものネタとそんなに変わらない……と言うか、ギミックに枚数を取られて通常戦闘が弱い これじゃないな……と、考え直しに入る 最後にまともなデックを考えて組んだのはいつだったかと振り返ると、去年のAGC前 術師タッグ戦があったので、それのスパー相手として組んでみたのが2つ ケンタウロスシルクと、偶数レベルの普通っぽいブラッド ただ、ダロを相手にケンタウロスでは厳しいと見る ならばブラッド……も、物量で押すタイプだったので、消耗のないダロは厳しい それでも、使ってて楽しかったのは確かだしなぁ……これを改造して出るか、と何となくで決定 結局は、それぐらいしかネタが思い浮かばなかったとも言う ちなみに、前のブラッドはスピノ、デザートクロコダイル、ベオウルフの剣士戦士が3積みされて ひたすら即死効果でごり押ししていくようなデックでした それではダロがどうしようもなく、偶数レベルでバルカンが出来るような人材も居ない だったら儀式で焼いてしまえと、避雷針+サンダーボルトを投入 なぜ避雷針かと言うと、儀式対策としてトリックスターが多いだろうとの見方があったから こっちから避雷針を貼った時に、相手がトリックスターを使ってくるのかどうか その辺の精神的な駆け引きが面白そうだとか思いつつ、実際に貼られると怖いのでアンバーハーミットとホワイトクレインまで投入 ……微妙に弱気だ 後はギルマンやカイムはスピノで止めれる 砲台儀式は避雷針でいいし、氷雪獣は最近見ないよね、うん それぐらいを考えて、適当に優秀そうな人材を投入して こんな感じでデック構築は完了、ちょうど予選の前の週にぎふもこがあったのでテスト テストの結果はまぁ、相変わらずそこそこは粘れる、と ただ、こちらはどうにも歩行ユニットばかりで展開が出来ず、横から押し込まれる形になるらしい だったらと対人間用必殺儀式、フィフスエレメントまで搭載して完成!
……改めて見てみると、やっぱりダロに勝てないデックのような ま、まぁ、ダロはメタの真ん中だし、それをメタったデックも多いよね、うん それ以外の相手なら割と戦えそうだし、良しとしよう、うん そんなわけで5月30日、ホワイトバッジでの店舗予選 なぜか前日にKOTOKOさんのイベントライヴに行っていたり、リーフファイトのVer.5.00を入手して必死にデッキを組んでいたり ……やる気無いですか? 自分 でも、一応名古屋で七夕さんとテストプレイはしたし 後はまぁ、調整しようにも1人で考える分には限界があるし だったら、睡眠時間を確保する方が重要だよね、うん で、当日、ブレイド見てから会場に進軍 入るなり見慣れた顔が居るって言うのは、やはり気が楽になる と言うわけで七夕さん、showさん、G.Uさん辺りと最終的な話を喋りつつ 受付済ませて、デックシート書き込んで……予選開始! で、当初はレポを書くつもりはなかったので、対戦相手のほとんどの方、名前覚えていないのです と言うわけで、ぎふもこ関係者以外は名前を書かない方向性で行きたいと思います 名前書かなきゃ、デック内容書いても問題無さそうだしね 第1戦 向こうの本陣にいきなりダイアモンドガーディアンが出てくる ……そう言えば居たね、そんなの 実はメタ対象として全く考えてませんでしたが、大型ならこのデックはいけるはず と言うわけでデザートクロコダイル進軍、即時ベオウルフの剣士×2で斬り殺しに行ってみる ……サンドカーテンとか言われましたよ、ええ 仕方なく止めるだけ止めて帰ったものの、リミットオーバーでベオ2体が消える これで勝負有りと言った感じで、なおもクロコダイルやスピノで戦いは挑むものの、ことごとくアイテム対抗されてそのまま本陣陥落負け その後、別のデックで何度かフリー対戦するも全敗 まぁ、僕のネタデックはそんなレベルですよ、ええ と言うか、デック事故とかもあったんだけどもね ちなみに後で聞いたところこの方、中部の髑髏の騎士使いの偉い人(違)らしく まぁ、仕方ないかなぁなどと思ったりですよ 第2戦、ロゼッタ 人間術師は怖いなぁとか思いつつ開始 ただ、相手のデックを見ると人間とライカンメインではあるものの3/5レベルデックの様で、ダロタイプでは無い模様 むしろメインカードはグラドランだとか 双方共に歩行がメインかつ本陣召喚が滞りそうなデックなせいか、2人して歩行でゆっくりと展開 こちらとしては自軍1をジャングルカプリコーンで凌ぎ、敵軍2と自軍2を激しく取り合う その間に相手は敵軍1→自軍3→自軍6とじわじわと進んでくるも、気にしない 本陣をエプロンで凌いだりしていると、自軍2が落とされて……チャンス? ここで綺麗にフィフスエレメント炸裂、相手の戦場の残りユニットはグラドランとフレイムオクトパスのみ グラドランはイクチオで落とし(同時攻撃だったけど)、最後に「来るのが遅い」と嘆かれながら出てきたライノタスクを大砂蟲で踏み潰す 最後は本陣のライノタスク相手に手札全捨てで大砂蟲特攻、本陣陥落勝ちで1勝 そして、フィフスって決まるもんだねとか言いつつ昼休み 昼飯を食べて、戻ってくるとshowさんとミヅノカケルさんが獣王対決をしていたり ……熱いよね、この人達 第3戦、キルレイン と言うかshowさんですか? 1勝1敗ラインで何してますか? まぁ、とりあえず頑張ろうと思い試合開始……相手、初手の普通召喚がナーガ、トード、ダロ×2 ……ごめん無理 とりあえず避雷針が2枚合ったので展開してみるも、サクッと自軍2の避雷針を落とされる まぁ、サンダーボルト握ってるから何とか……と思ったら、もう1枚の避雷針を吹き抜けられる ……ごめん無理 必死にもう1枚の避雷針を引いてこようとしたものの、都合良く引けるわけもなく 防衛の要、ジャングルカプリコーンをナーガ+粉塵で破棄され勝負有り 本陣陥落負けで、これで通算1勝2敗 これはまぁ、仕方がない……上に行こうとしてる人には、頑張ってもらおう 第4戦、ジュドー 割とオーソドックスなジュドーに見えた……けど、ダロは見かけなかったはずだし、詳細不明 これも何故か歩行ユニットが展開する怪しい戦いに 特に自軍3、こちらから見ると右ライン 相手のライノタスクを、延々とダーナの恐竜王子+デザートクロコダイルで押し返す展開 同時攻撃がまずいと即時するこちらの2レベルだけが延々と消えていく 後は普通に自軍1と2は必死の防衛戦をする物の、こちらの召喚が間に合わず1が空いて、2も普通に落とされる 自軍1に飛行のブレードデーモンが来て、自軍2に人間ユニット……って、これはチャンス? その状況から相変わらず自軍3に攻めてきたライノタスクを、今度は何もせずに潔く明け渡す 相手の方が「いいんですか?」と聞いてくるけど、笑顔でスルー そこで相手の方がしばらく考え込んで……「しまった、それがあった!」と絶叫 そうそう、この反応♪ 慌ててあたふたとするも、すでに自軍123を陣取っている相手ユニットはすでに進軍済でどうにもならず 次の自軍ターンでフィフスエレメント炸裂 戦場に残ったのはこちら自軍本陣のジャングルカプリコーン、相手は本陣にブラウニーズ2体と、後はライノタスク こっちは大砂蟲を呼んで、これで何とかなるかな……とか思ったものの、相手本陣まで特攻してみたジャングルカプリコーンは敗北 相手ライノタスクは自軍6へ……ってそこの地形、僕が置いた避雷針なんですけど そこへ大砂蟲をぶつけると山札を引ききってしまうので、仕方が無く放置 それでも遅かれ早かれ山札は引ききり、最終ターンにそのライノタスクに本陣に突っ込まれ、同時攻撃でエンド 本陣陥落負けで3敗目 これ、細かいプレイミスだよなぁ……反省 第5戦……何だったっけ? 人間術師ではあったと思ったけど……灼熱辺りの人だった様な ともかく、相手が初手でダロ召喚 ……いや、だからごめん、そのユニット無理 避雷針+サンダーボルトもジャングルカプリコーンも引けず、そのまま電車道で本陣陥落負け 通算1勝4敗……駄目っぽいな、色々と で、ぎふもこ関係者だとG.Uさんが5戦全勝の1位で突破 おめでとうございます、なのです と言うわけで、久しぶりの公式大会は1勝4敗と大きく負け越しで終了 まぁ、フィフスを2回決めただけ満足としておこうかね 後はリーフ対決を見ていたり、終了後にFBに場所を移してリーフファイトをしたりして終了 来週はどうするかなぁ……別に今回ので感覚わかったし、出る理由はあんまり無いんだよね まぁ、周りの人次第かな……などと七夕さんと話しつつ撤退 実際、今回のデックは割と厳しそうだったし、と言っても代用ネタがないのも事実 そんなことを思いつつ……その2に続く |