特別編 第1回


  ティル・スロート 2002/04/30 23:50
 ティルのデータを作るのにあたって、ティルができた経緯とかを思い返してみようかなと
 2年間放置されていたせいで、初期のイメージを忘れている事もありましたし
 ……なにより、小説で書いてる他のキャラと書き分けるのが大変だったから、まとめてみようかと(笑)

 そもそもは、トゥクス以外のハンドルネームが欲しかったんですよね
 詳しい事は伏せますけど、とある所で書き込むときに、場所の関係上なんとなく別の名前を使いたかったので
 今ではそっちの人達にもトゥクスのほうの名前を知られてたりしますけど、それは親しくなったからという事で(笑)
 ティルという名前はトゥクスの名前を原型がわからなくなるぐらいにいじってできたんだったりしますが
(トゥクス→トゥルス→ティルス→ティル)
 ハンドルとして使用しているとき以外では、まったく別のキャラという感覚が強かったです
 そもそも、設定上の性別が違うのも最初からでしたし

 ティルの名前ができた時点でホームページの補助キャラに決まってたのは
 ただ単にキャラに名前をつけるのが苦手だったから、ついでにそっちにも使おうかと(苦笑)
 補助キャラを使うことが決まってたのは……おそらく昔の某ホームページの影響
 その事だけ決まってて、実際にホームページを作るのが遅かったからこうやってまとめる事になってるんですけどね(笑)
 作るのが遅かった理由は内容が決まらなかっただけ……これは他でも書いたけど

 で、結果として人格を持たせるつもりで何も設定のないキャラが出来上がったわけです
 実際は、何も設定がなかったわけではないんですけど
 17歳、女、……それ以外には、属性:火とか武器:剣とか、そんな設定が(笑)
 この辺は思いっきりファンタジー好きな影響かと
 実はトゥクスの方にも属性:風とかついてますし(笑)
 ただし、これはもちろんハンドルネームとして、じゃなくてキャラクターとしての場合です
 つまり、僕の中にハンドルネーム以外のトゥクスって言うキャラクターが出来てるんですね
 こっちはただ自分の趣味をそのまま入れた形で、そもそも表に出すことがまずないので問題ないんですが
 それはさておき、初期のティルには、性格設定も少しだけありました
 ただ、明るく元気なキャラがいいかな、程度の話でしたけど
 こういうキャラの予定だったのは……当時やりだした、いわゆるギャルゲーと呼ばれる物の影響かと(苦笑)
 その当時好きだったキャラの性格をベースに考えてたんですよね

 で、それから2年の間名前だけで放置されていたわけですけど
 今回ホームページの公開日を無理に合わせるぐらいの思い入れだけはありました
 そして、その予定のキャラだったからと思って実際に書いたのが公開前日(爆)
 おかげでキャラが固まっていないままに表に出てきたティルがいるんですね

 元々の予定のティルで書こうとした場合、問題点が少しだけあったんですよね
 まず、そういうただ元気なキャラを書くのがあまり得意ではないこと
 この点に関しては、練習と言うことでまぁいいんですけど
 まだスムーズに言葉が出てこないことは事実ですね
 次に、好きなキャラのタイプが微妙に変わって、ベースの性格を見失ったこと
 おかげで細かい口調とかを後から結構修正したり
 そして……日記では、ティルを前に出せないこと
 当たり前のことなんだけど、日記は僕のことを書くんで、それをティルに言わせるわけにはいかないんですよね
 その上、あくまで僕と別個のキャラとして存在しているため、僕の書いたことに対してしか反応が返せない
 キャラクター上はティルが前に出る図が想像されていたので、この辺も辛いんですよね
 対策として次からティルを連れて歩こうかな……(笑)

 で、結局設定を作る参考になったのかというと……どうなんでしょう(苦笑)
 まぁ、文章としてまとめると言うことは、自分の考えをまとめることにもなりますから
 僕にとって意味のあることだったとは思います
 ……性格作りの方であって、設定の方ではない気がしますけど(笑)

特別編に戻る トップに戻る