情熱 | 2002/07/01 00:54 |
ワールドカップ終了〜 「さすがにブラジル相手だと辛いみたいだね」 ん……そういうわけで2−0でブラジルの優勝、と まぁ、前半はカーンが大活躍してたのでよし(笑) 「結局最後はそこなのね……」 さて、とりあえずリンクページも作成完了 まだちょっと中途半端な気もしますけど 「リンクを貼るかどうか迷ったサイトとかあるしね」 まぁ、折を見て増やしていくはずです 後、コメントや分類に対する不満とかありましたら、掲示板でもメールでもいいので連絡下さいね 修正しますので と言うわけで、またSS書きに戻る、と 「進んでる?」 それなりには……少なくとも、普段のペースでは書けているし ただ、それだと間に合うかどうかぎりぎりっぽいんだよねぇ…… 「そこまで長い話にはならないから、なんとかなるんじゃない?」 その後に修正作業もあるけどね……とりあえず、作業しよう…… |
ボンクラーズ | 2002/07/02 02:10 |
今日は思いっきり寝坊してたり 「久しぶりに焦ったよね」 まぁ、結局いつもどおり(爆)の1時間目遅刻だけで済みましたが 昨日は珍しく集中して作業してたからなぁ……疲れてたのかな 「その前とか夜遅かったせいか、あんまり寝付けなかったしね」 と言いつつ、今日も若干遅くなりそうな気配がありつつ(苦笑) 作業は全く進まず……だねぇ 「学校では相変わらず寝、だし……帰ってからもいまいち集中できてなかったような」 昨日の反動なんだろうか?(笑) そんなわけで、とりあえずもう少しSS書いてから寝よう 「また遅刻しない程度に、ね」 とは言っても、今週中に書き上げて来週修正、ぐらいじゃないと辛いのも事実 学校で作業するのか……あんまりやりたくないなぁ…… 「背に腹は代えられない、ってね」 |
前に進めるかどうかだろう | 2002/07/03 00:40 |
原稿が進まないので混沌を書いてみてます(苦笑) 「こんなペースで間に合うのかな?」 うーん……波に乗れているようで乗れてないんだよな 一応、ネタ自体は固まってるんだが……細かいところが全然で 「途切れ途切れで、繋がらないんだよね」 そんなわけで、学校でSS書く気にもなれず、かといってプログラムを組んだわけでもなく 何というか、堕落してるよなぁ…… 「今に始まったことでもないけどね」 それはそうなんだが 家でもそんな感じで、何もしていないような気もしつつ 「ここのネタにも困ってる感じだもんね」 と言うか、実際困ってる(笑) ……とか言いつつ、これだけ埋められるのは会話型ならでは、かな |
帰去来 | 2002/07/04 01:33 |
相変わらず学校では何もやらない日々……よくはないよな、絶対 「そう思ってるなら何かやればいいのに」 一応、曲作ってみようかとしてみたりはしたけど 「……プログラムは?」 なんのことやら 学校帰りにポップン8 本日はレディメタルハイパー(難易度34)とワールドツアーハイパー(難易度32)クリア……って所かな? 「レディメタルは前にもクリアしてたよね」 うむ……これで心おきなくユーロビートハイパー(難易度33)の練習に入れる 「メロパンク(難易度37)は?」 前回のデスレゲエ(難易度37)もだけど……難易度37は辛いし それよりもミスティEx(難易度40)とか練習したいのは間違いですか? 「好きな曲を練習するのは間違ってはいないと思うけど」 ……んじゃ、SS書こ……と言って2行ほど稼いでみる(爆) |
天の川争奪戦 | 2002/07/05 01:14 |
目の前で電車のドアが閉まるのって、悔しいよね 「そんな時間に行くのが間違いだと思うんだけど」 ……それは言わないで…… と言うわけで、1時間目から出ようとして結局遅刻してたりする まぁ、学校では相変わらず寝てるのでそれとして 原稿、一通り書き終わり 「って、かなり抜けてる気がするんだけど」 うむ、中盤端折りまくり と言うわけで、後は穴埋めしつつ修正、と 「それって結局、書くのに苦労してた所を後回しにしただけなんじゃ……」 間違いなくそうです(苦笑) それでも、全体が見えてきただけいいかな、とか 「現時点で7KB……穴埋めしても、10KBぐらい?」 編集とかで多少稼いだとして、どうやら3〜4ページ換算らしい まぁ、それぐらいなら十分だと思うけど 「今回は1人で作る訳じゃないからね」 ソウルキャリバー2、7月10日稼働予定 久々にゲーセンで格ゲーやろうかなと思ってみる 「DC版のキャリバーはかなりやったからね」 200時間越えてるからなぁ……ほとんどキリュウと対戦してただけの気もするが とりあえず、使えない持ちキャラだったキリクも相変わらず主人公っぽく残ってるのでよし 「家庭用ほど練習できるわけじゃないから、しばらくは大変そうだけどね」 ゲーム自体に慣れてるだけいいかな ……結構DC版の時は攻略記事に助けられてたから、不安は残るけど |
メロンパン | 2002/07/06 02:07 |
……眠い 「この時間だからね」 それはそうなんだが 普通に1時間目から授業に出ただけで、学校で寝てたはずなんだがなぁ……(爆) 「……それもどうなんだろうね」 ポップン8、ユーロビートハイパー(33)クリア メロパンクハイパー(37)撃沈 「メロパンクやるの初めてだよね?」 うむ……まだ曲を覚えてないから出来るはずもなく 譜面自体はかろうじて見えるんだけど……それに手が追いつかないかな 「特殊、と言うか嫌らしい配置になってるからね」 まぁ、デスレゲエが38に上がったから、それよりはやる気になるけど ……隠し曲に走った方がいいかもな 「難易度は余り高くないだろうから、やってて楽しいか少し首を傾げるけど」 最近、20前半だとやってて退屈だからなぁ……(苦笑) 寝たい……けど、もう少し原稿進めないと…… |
identity crisis | 2002/07/07 02:11 |
七夕か……いや、だからと言って特に何もないけど 「関係ない話、ではあるよね」 全くない訳じゃないんだろうが……まぁいいや 何となく、resetの曲を全部落としてくる 「Raimuさんに聴かせて貰った物しか聞いたことなかったからね」 新曲が出たという話があったから、ついでに拾ってみた 「新曲はまだMUZIEじゃなくてPOSH MUSICの方にしかない、よね?」 まぁ、すぐにMUZIEの方にも出てくると思うけど 「で、改めて聴いてみて、どう?」 とりあえず、『シナリオ』が一番お気に入りらしい ただ、やっぱりまぁ、凄いなぁと 他に言えるようなこともないんだけど……うん…… その他、色々とまったりしていたため進行した物はなし 「これから少しは原稿書かないとね」 あんまり、遅くまで起きてるわけにはいかないんだが…… |
キサラギ遊撃部隊 | 2002/07/07 22:53 |
と言うわけで、今日は岐阜コミケ 「一般参加だけどね」 サークル参加できるのかなぁ……と言うか、あんまりやる気も…… 「執筆スピードが遅いのは致命的だよね」 そんなわけで、例によって現地で如月ユウさん達と合流 一通り見てからまたゲーセンに行こうとか話してたんですが ……見てる途中でネタ発生(笑) 「これは……真・三国無双2のラミカ、と」 ん、コスプレは結構見てたけど、そう言えばグッズ等を見たのは始めてのような気もする んで、ユウさんが気に入って、買ったんだけど 『とりあえず呉の武将全部と……』ってのはどうなんだろうね?(笑) 「何枚あったの?」 全キャラいたわけじゃないし、詳しくは覚えてないけど……それ以外にもちょっと買って、全部で14枚ぐらい買ってたみたい 「1枚100円だったから……1400円?」 大量購入って事で、更に1枚おまけを貰ってたみたいだけど とりあえず、買った瞬間後ろで爆笑しつつ、そのサークルの人もつられて笑いつつ 『じゃあ俺は蜀の武将全部か?』とか言い出す人がでたり 僕もつられて2枚ぐらい買ってたり ……そうやって買いにいくたびに笑われてみたり 「まぁ、そこまで大量購入する人って、あんまりいないよね……」 さぞかしインパクトの強い集団だったことでしょう(笑) サークル名は覚えた……次も来てるかなぁ…… 「で、また買うの?」 ……多分(笑) んで、その後は予定どおり1時頃に出て、場所の関係上駅前のゲーセンへ いつものようにポップンやりつつ、カラオケ行こうかと思ったら部屋が空いてなくてやっぱりポップンしつつ ……やっぱり、メロパンクハイパーは無理だから諦めましょうって そんな感じで適当に遊んで、解散 「いつもどおり、だよね」 ん……キリュウが居なかったから、ゲーセンにいた時間がちょっと長かったかな? ぐらいで ネタとしてはラミカ買い漁りがおいしかったからよし 「次回岐阜コミケは8月4日……また一般参加?」 何か作ってる余裕はないよ…… |
Can't Escape from my life | 2002/07/09 02:07 |
相変わらずresetの曲かけっぱなしらしい 「CD買った直後とかも大体そんな感じだけどね」 ただ、これは落としてくれば聞けるから、こういうところで宣伝してもいいかなと言う気にはなる んで、月曜日……相変わらず(苦笑) 「学校に行ってる日は極端に書くことが無くなるよね」 最近、学校で何もやってないからなぁ…… 何もないわけではないから、書くことはあるんだろうけど……どれぐらいまで書いていいのやら 「実名出すわけじゃないんだから、別にいいと思うんだけど」 んー……ああ、そう言えば小説書いて印刷して持ってきてた人が居たから、読ませてもらったんだ 「感想は?」 ……僕が感想言うの苦手なの知ってて訊くか? まぁ、まだ序盤までだったし、一度通し読みしただけなので何とも とりあえず、読めたからいいかな、と 「読めたからって……読めなかったのもあるの?」 たまに、全然受け付けない物はあるからなぁ…… ギャグ系が苦手だから仕方ないんだが んで、僕は自分の原稿の方を進めないといけないわけで 「一応、順調に進んではいるよね」 ペース自体は遅いんだが……間に合いそうではあるからいいか…… |
消えかけたシナリオが明日も続くなら | 2002/07/10 01:32 |
うー……本格的に書くネタがない様な気がする 「珍しく1時間目から学校に行って、相変わらずずっと寝てて、いつものようにカタン一回やってから帰る……と」 ……あまりにも普通だ 「普通と言うにはおかしい生活だとは思うけど」 明日はぷちもことか言って逃げ 別にデックは組み替えてないんだけど 「ネタ切れだもんね」 と言うか、使いたいカードの幅が狭いだけとも言うけど ……次回予告で行数を稼いでおいて、と(爆) 「日記の次回予告ってかなり間違ってる気がするんだけど」 自覚はあるから気にするな んで、原稿……後ちょっとではあるんだけど 「キャラを増やしたせいで、ちょっと苦しんでるよね」 口調がわかるほど使い込んでないゴースト達だからなぁ…… 「出番が多いわけでもないから何とかなってるかな?」 なってるといいなぁ…… |
ミュウミュウ | 2002/07/10 19:29 |
台風……だったんだよね? 「そのはずだけど……」 朝、学校行くときはかなり降ってたんだけど……名古屋に着いたらもう降ってないし どうなってるんだろ 「まぁ、楽でよかったんじゃない?」 第2回ぷちもこ開催 「台風が来ても決行、だったからね」 結果としてはほとんど降ってなかったから、余裕だったんだけど それで、学校を早めに抜けてきて、3時40分頃に会場到着 華音さんと、七夕さんと、夜行街さんと……あれ? 「麻呂さんがいないね」 まぁ、麻呂さんのページで打ち合わせしただけで、発端は七夕さんだったからいいんだけど んで、華音さんが大会を開くとかで、その打ち合わせ 「と言われても、改めて話すこともそんなになかった気もするけど」 会場もほぼ決まってるし、後は日程ぐらいの物だっけ 「会場も、どの部屋を借りるかと言う話は残ってるけど」 実際に見てみないと何とも言えないことが多いからねぇ…… 適当に話をまとめた後、対戦開始 ……いや、僕は相変わらず前のぎふもこから変えてないんだけど 「でも、周りもそんな感じだったよね?」 夜行街さんはデック持ってきてなかったし、華音さんも変えてないって言ってたか 結局、新しいデックを持ってきてたのは七夕さんだけ、と 「マインドジャマーって話だけど」 僕と対戦したときはそれじゃなかったから確認してないけど……そうらしいね やっと僕以外の使い手が出てきて嬉しい限りです(笑) 「これからも使ってくれるかはまだわからないけどね」 そんな感じで適当に解散して、適当に解散 実際はもうちょっと書くことありそうだけど、大したことじゃないからいいや 「今日は二本立ての予定だしね」 ああ、小説買ったから……感想を書く予定ではある 「そっちの話はまた後で〜」 |
だから、世界は残酷なの | 2002/07/10 23:47 |
と言うわけで、小説読み終わり 「『灰色のアイリス』 著者:岩田洋季 イラスト:東都せいろ 電撃文庫……って所かな?」 ん、情報はそんなところかと で、買った理由なんだけど……著者が知り合いの知り合い、と言ったところか 「モンコレ絡みの方だよね」 ぎふもこに限らず、モンコレ全般でよくお世話になってるEMP-N氏の知り合い ぎふもこにも一度遠征してきてるのかな……ちょっと自信ないけど多分そう 「広島出身の18歳……誕生日が12月と書いてあるから、同じ歳だよね」 だね……同い年ですでに小説家デビューか…… 「一応、きこうしRが応募してたりはするけど、1次選考落ちとか言ってたし……ね」 18歳天才新人作家、と言う売り込みは伊達じゃないか? そんなわけで、感想 ただし、今回は身内作家と言うことで、いつもより真剣に読んでたりします 後、どうしても友好的な評価になるのも仕方がないかと 「その辺は宣伝って事もあるから、大目に見てね」 んで、読み始めて最初の方で思ったのが……『上手いな』と言うこと まぁ、普段そんなこと気にせずに読んでるので、実際の所どうなのかはわからないけど 「比べる基準が自分しかないから、当てにはならないけどね」 それに、プロだから、と言うと当たり前のことなのかも知れないけど とりあえず、同い年には見えなかったかな…… 「それに関しても、トゥクスと比べちゃいけないんだろうけど」 ぐらいかなぁ……元々、大した感想が言える人間でもないし 話としては……どちらかというと好きな部類、かな もっとも、この辺は趣味の話なので大した意味はないんですが 「そもそもトゥクスの趣味に関しても、ここではあんまり書いてないしね」 後、最後に言っておくことは…… ページ数の都合があるとは言え、後書きが普通であんまり面白くないぞ、と(爆) 「2ページだし、デビュー作だし、ネタに走る必要性もないと思うんだけど」 いや、後書きが好きな人間としてはどうもなぁと ……まぁ、後書きでも『本当に同い年か?』とか思ったのは事実ですが(笑) |
2002年6月下旬 | トップに戻る | 2002年7月中旬 |