混沌――2002/06 上


  ラストピリオド 2002/06/01 02:30
 と言うわけで、最萌えラストバトル開始!
涼璃双葉、だね」
 決勝まで来ただけあって、双葉もいいゴーストだけど
 それでも、僕は僕に出来ることをするだけ……だからね
「で、支援SSは間に合ったの?」
 何とか間に合わせた
 SS板に置いてきたし、投票も済ませたし……って、SS板にレスが付いてるっ(笑)
「掲示板なんだから、レスが付くこと自体はおかしくないんだけど」
 そうなんだけど、前回載せたときは反応がなかったから、つい(笑)
 水龍さんか……後で更にレスするか、涼璃の実家で挨拶してこよう……

「んで、それだけ?」
 もう一つ書いておくことはあるけど、あっちは独立したネタとして別に書くから……
 まぁ、学校も特に変わったことはなかったし……ああ、学校帰りにポップン8をやって来た
 全曲設定になってなかったからちと困ったけど(苦笑)
 とりあえず目的のパワーフォーク6は聞いてきたからよし
「それにしても、今回ちょっとタイミングが取りにくい?」
 選んだ曲の問題か、倍速の問題か、画面配置の問題か……何にしろ、まだちょっと慣れないかな
 それでも難易度29のパワーフォーク6ハイパーは余裕でクリアできたけど
 ……難易度26のスウェディッシュ2ハイパーは落ちたけどね(笑)
「前作のスウェディッシュ(難易度27)もまだ安定しないし……鬼門だね」


  仮移転 2002/06/01 02:35
 今日は久々に1日に2つ書いてるわけですが
 移転作業が完了しました♪
「これ書いてる段階ではまだ作業中だけどね(笑)」
 まぁ、後はこれ書いてアップするだけだし
 しかし、公開から1ヶ月で移転ですか
「まぁ、あれだけ重いって言われてたら仕方がないかな」
 あのサーバー、個人的には好きだったんだけど……名前とか(笑)
「……それだけの理由で選んだの?」
 ……気にしたらダメ(笑)
 今回の所はちゃんと軽いはず……

 後、それに伴い掲示板も変更です
 今回は備え付けの物ではなく、別にレンタル掲示板を借りてきました
 備え付けの物はあんまりデザイン変更が出来なかったからと言うのが理由ですが
「デザインに凝ってるわけじゃないけど、背景の色だけは統一したかったからね」
 まぁ、現時点では掲示板ももうちょっと色を変えたい部分があるけど
 その辺はおいおい調整していきますか

 と言うわけで、新生?TwinKle Chaos
「よろしく〜」


  ……お疲れさま 2002/06/01 23:40
 何か最萌トーナメント決勝戦、終了
 まだ、集計は終わってないけど、それでも……お疲れさま
「集計人はこれからが大変なんだけどね」
 だから、全ての参加者に、とは言えないけど
 せめて、全てのゴースト達に……お疲れさま

 しかし、気が付けば支援SS3つも書いたんだよね
 それも、週1のペースで……いつもより文章量が少ないと言っても、ネタ出しからと言うことを考えると自分でもよくできたな、と
「『何してるんだろう』と言いながら初投票に行ったのが、もう1ヶ月近く前だね」
 それから、気が付けば支援SS書き出して、涼璃の実家にも顔を出して
 最萌の方でもコテハン投票してるし……今でも、何やってるんだろうと思うことはあるよ
「それでも、この約1ヶ月間、楽しかったよね」
 それだけは、胸を張って言えるかな
 涼璃だけじゃない、いろんなゴースト達と出会って、そこに関わるいろんな人達と出会って
 実際に、僕の方から声を掛けたことはないけど……楽しかったです
「だからと言って、まだ終わったわけでもないけど」
 今は後夜祭が始まってるね
 それに、最初に書いたように集計はこれからだし
 何より……お祭りが終わっただけで、「伺か。」が終わった訳じゃない
 まだ、これからもしばらくは、みんなと一緒に歩いていくことになるだろうから
「……書いてて恥ずかしくない?」
 ……多少は(笑)
 それでも、書いておきたいことだから

 最後に、SS板でレスをくれた水龍さん、A-NAGATさん、四川哀さん(レス順)
 本来、ここではなくて直接言うべきかも知れませんけど、レスありがとうございました
 僕は感想が苦手なんで、レス書けませんでしたけど
 レスが付いたのを見るたびに、その辺を転げ回って喜んでました(笑)

 ……そして、企画中の最萌オフとかにも参加予定とだけ書いてみたり(笑)
 スレの方でもちゃんと名乗ってますし

 追伸:06/02 02:15 hotmeltさんにもレスを頂いたのを確認しました
 更に追伸:06/02 13:53 くらげ魔王さんにもレスを頂いたのを確認しました


  もう一度……お疲れさま 2002/06/03 00:40
 最萌え決勝戦、結果は?
涼璃393票、双葉428票、35票差で双葉の勝ち、だね」
 ……そっか
「ずっと支援してきた涼璃が負けた割には、落ち着いてるよね」
 まぁ、祭りだし、ね
 ……それよりも、決勝だから、なのかも知れないけど
「普通は決勝で負けた方が悔しいと思うけど」
 勝っても負けても次はないから
 どっちにしても、次の支援を考えなくていいお疲れさまって言ってあげればいいから
 それに……僕がやるだけのことはやったはずだし
「現場での支援もしたし、宣伝? もしたし……私達以外にも2票ぐらいは友達を巻き込んだみたいだね」
 だから……今は、お疲れさま
 それだけ、だよ

 と言うか、ホントに疲れました(笑)
「今日も気が抜けてたよね」
 結果を見てなくて云々、じゃなくて
 これで祭りが終わるんだなって思うと、色々と……ね
「これで、言い訳もきかなくなるしね」
 ……うん(爆)
 学校でのプログラムと、ホームページの更新作業
 後はゴースト作成と同人誌書きか
 他にもいくらだってやることはあるからね
「目下の優先事項だったお祭りが終わったから、他の作業も頑張らないと」
 とりあえずは、祭りの余韻から回復しないといけないんだけどね


  迷走 2002/06/04 02:14
 はぅ……
「余韻が抜けきってない、かな?」
 そう言うわけでもないと思うんだけど……
 まぁ、オフ会スレにずっといたのは事実
「中部のオフ会はかなり面白いことになりそうだよね」
 とりあえず会話の進み自体が速いし
 現状の予定ではコースが……ねぇ?(笑)
「後は、それまでに結花とノムラさんを完成させておくこと……と(笑)」
 話のネタになるのは間違いないからね
 まぁ、オフ会までにまだかなり時間があるみたいだから何とかなるでしょ

 さて、その他
 プログラム……どこからやろう(爆)
「……それで、今日は結局進んでないんだよね」
 ちょっと久々過ぎて感覚が怪しいところはあるかも
 とりあえず、どういう組み方をするのか考えないと
「クラスのせいで混乱してる部分もあるかな?」
 だね……どうクラスを組んだ物やら
 後は、拡張性の問題と……考えすぎ、なのかな?
「でも、どうせならやれるだけのことはやりたいよね」
 うん……どこまでやれるかわからないのが難しいところだけどね
 今はまだゆっくりと……考えるよ
「一度波に乗れば、サクッと組める気もするしね」


  早期退却 2002/06/05 01:21
 ワールドカップ日本戦、とか書くのが普通なのかな
「確かに、そういう時期だけど……見てた?」
 前半の前半部分と後半の後半部分は(笑)
 得点シーンをほとんど見てないんだよな
 追いつかれた1点と、その後のファール取られたアレしか
「まぁ、得点シーンだけならハイライトで見せてもらえるけどね」
 とりあえず、そんな感じで特にコメントするようなことはないですよ

 それよりも、プログラム……相変わらず進行せず
 プログラム自体が進行してないだけで、どっからやるかも見えてきてはいるんだけど
「また微妙な資料を引っ張ってきたよね」
 だって、ゲーム的に近くて、手元にソースがあるのってこれだけだし
 今は入手不可なゲームなので、具体的なゲーム名は出しませんが
「まぁ、大体そんな感じだよね」
 うん……とりあえずデータは作れそう
 しかし、クラス使えるのかなぁ……それが不安
 クラスを使うこと、と言うか……逆に組んでる途中で流れがわかりにくくなりそうで(笑)
「クラスって本来は流れをわかりやすくする意味もあったんじゃ?」
 そのはずなんだけどね
 完成後はともかく、作成中は慣れてないと辛そうだなぁと
「それでも、やってみるしかないかな?」
 だね……慣れないとどうしようもないからね


  しょーちゃん 2002/06/06 02:18
 なんか、やる気が出ないです
 と言うより、体調自体を疑ってます(笑)
「そこまでぼろぼろには見えないけど」
 とりあえず怪しいと思うんなら熱ぐらい計ってみるべきかなと思いつつ
 果たして風邪気味なのか、気温にやられてるだけなのか
「後者の可能性もかなり高いからね。熱には弱かったはずだし」
 特に、やる気の部分はかなり熱に弱かった気はする

 そんなわけで進行はほとんど無し
 色々とやらなきゃいけないことはあるはずなんですが
「下手に気負ってもダメだけど、そう言う状態でもないよね?」
 うん……とりあえずそこまで切迫してることはないしね
 色々溜めてる気がしてるのは事実だけど
「どうせ1つずつしか片付けられない性格なんだから、落ち着いて、ね」


  何かの幸せ 2002/06/07 02:04
「段々、タイトルが日記の内容と関係なくなってきたよね」
 一応、その日のまとめというか……関係のあることではあるんだけど
 それを日記に書くかというとまた別だし
「こういう公開してる日記には書かない方がよさそうなこともあるしね」

 と言うわけで、熱を計ってみた
 36.5……思いっきり平熱だし(笑)
「と言うことは、気温にやられてる?」
 うーん……たまに頭が重いのは事実なんだが
 ……寝不足か?(苦笑)
「最近ずっとオフ会スレにいるからね。少し、遅くなってるね」
 とは言っても、せいぜい30分ぐらいなんだがなぁ……
 やっぱり、気温説が有力か
 後は、温度差
「電車の中も学校の中も冷房かかってるからね、一応」
 しかしそれで参るほど弱くはなかったと思うんだが……うーん……

 まぁ、そんな感じで進行は相変わらず遅い
 ちょくちょくと課題制作に入ってはいるんですが
 いかんせんまだ細かい問題が山積み
 それに加えて、他の作業も急がなきゃいけないっぽいし
「えっと……まずは同人誌用のSS。って、ホントにイベント参加するのかな?」
 ……代表者、学校来てください(笑)
「後は……ゴースト作成ね。オフ会が7月だから、それまでに作りたいよね」
 こっちも、まだ全然考えてないから微妙なんだけどね


  くぐつ 2002/06/08 03:59
 
 ゴースト製作開始
 とは言っても、まだ初回起動イベントを書いてみただけだけど
「今のサンプルからどれぐらい変わるのかな?」
 基本的な設定はあんまりいじらないつもり
 とは言っても、現時点でさほど設定があるわけじゃないけど
「谷本さんには自由にやっていいって言われてるしね」
 その辺は気が楽なんだけど……
 ランダムトークだけはいまいち方向性が見えないかも
「まぁ、まだキャラクターを固めるまでに時間がかかるだろうし、今から焦ることでもないんじゃない?」
 オフ会に間に合わせたいってだけだしね

 で、そっちをやっていると言うことは他の作業は進まず
 それでもプログラムだけは本当にちょっとだけ打ってるけど
「あれは、打った内に入らないと思うよ」
 ……気にしたら、駄目(苦笑)

 後は、結局代表者が来なかったから名古屋コミケの申し込みをしてないとか……
「10日必着だっけ……ってアウトの気がするんだけど」
 ……どうなるんだか
「他人事じゃないよ」
 なんだけど……正直、SS書けるかどうか怪しいからなぁ……(爆)


  先を行く者 2002/06/08 23:43
 ……ネタだな
「……ネタだよね」
 と言うわけで、ネットランナー7月号購入
 目的は言うまでもなく付録の「中華キャノンプラモデル」
「困ったことに出来がいいんだよね、これ」
 まぁ、サイズはさすがに付録かと言ったところだけど(全長10cm程度)
 ちゃんと動くし、ミサイル撃てるし……何やってるんだろうって気になれるよね(笑)
「ところで……ホントにどうするの? これ」
 ……いや、ネタだからさ(笑)
 後は放置なのかなぁ……
「これも運命なのかな……」

 んで、今日はそのネタがあるから他はいいかな、とか(爆)
「確かに、書くようなことはほとんどないんだけど」
 何故か起きてからしばらく頭が痛かったけど、今はもう平気だし
 後はまぁ、これからせっせとゴースト作りでもしてますか


  キサラギ迎撃戦 2002/06/09 20:19
 と言うわけで、今回は迎撃戦(笑)
 前回分に関しては4/30と5/12を参照のこと

 んで、今回はまたゲーセンですね
 ポップン8登場記念と言うことで
「でも、手を負傷してる状態でやるゲームじゃないよね」
 その手の負傷自体が前日にもポップンやって皮をすりむいた、とかいうオチだからね(笑)
 当然、同じ部分に力が入るわけで……痛くてあんまり思い切りやれないのは事実
 その分ちょっと軽めのメニューにしておきましたが(笑)
「それでも、割と大したことのない曲で苦しんでたよね」
 さすがに落ちるほどではなかったけど……ね

 んで、本日のメンバーは……こっちからは僕とキリュウ
 如月ユウさんの方は……最終的に5人ですか
 合計7人ほどが集まったわけですが
 やってたことはまぁ、前と似たような感じで
「剣を横目に音ゲー、かな?」
 後は、若干ギルギアXXが入ったぐらいか
 惹かれるんだけど、いかんせんゲーセンでは余りやる気がしなかったり

 それと、5時間ほどカラオケ(笑)
 まぁ、こっちがメインかも
「7人で5時間……まぁ、それぐらいかな?」
 とりあえず、僕はまだちょっと余裕あったし
 最近喉が強くなってきてるみたいだしね……歌う機会が増えたからか
「でも、相変わらずジャンルが固まってる……わけでもなかったみたいね」
 僕自身は変わらずだけどね
 1人、洋楽……じゃないか? とにかく、英語の歌詞ばっかり歌う人もいたし
 まぁ、それはそれで

 で、18時過ぎ頃に解散
 その後、何故かキリュウの車のバッテリーが上がっていたというトラブルもありましたが(笑)
「……何だったんだろうね、あれ」
 原因に心当たりがないんだよな
 ともかく、無事に帰って来れたわけだし、とりあえずはよしと
「また次もあるのかな?」
 その内……多分ね

2002年5月下旬 トップに戻る 2002年6月中旬